現在の位置:トップ > お知らせ > 南砺市「地域おこし協力隊」隊員を1名募集します(締切は7/22の17時まで)

南砺市「地域おこし協力隊」隊員を1名募集します(締切は7/22の17時まで)

任務は「キッチンカーを活用した食からの地域再生」です。

情報発信元:南砺で暮らしません課

南砺市「地域おこし協力隊」隊員を1名募集します(締切は7/22の17時まで)の画像
南砺市利賀村

1.募集背景
 南砺市では、平成27年度に活動する地域おこし協力隊員を1名(キッチンカ―を活用した食からの地域再生1名)募集します。

 富山県の西南端にある南砺市は、東に接する県都富山市へは車で1時間、西の石川県金沢市へは30分、南は1,000〜1,800m級の山岳を隔てて岐阜県と接する位置にあります。
 名古屋市からは東海北陸自動車道により2時間半で結ばれ、東京からは北陸新幹線が金沢まで開業し、3時間程度の距離になるなど、ますます便利で近くなりました。

南砺市「地域おこし協力隊」隊員を1名募集します(締切は7/22の17時まで)の画像
キッチンカー(イメージ)

 市の北部は平野部で、水田地帯の中に美しい「散居村」の風景が広がり、独特の集落景観を作り出しています。南部は、標高200〜700mの山間地域で、一体は「五箇山」と称し、世界遺産に登録されている合掌造り集落の風景を今に残す、歴史と文化の薫り高い地域です。
 その五箇山に位置する利賀地域は、森林が96%を占め、急峻な山岳を源とする庄川とその支流利賀川、百瀬川の3つの河川が北流し、その河川沿いの河岸段丘や山腹緩斜面上に集落が点在する特別豪雪地帯です。近年は人口減少率が高く、また道路アクセス環境にも恵まれていない典型的な過疎の村であり、抱えている最大の課題は、高齢化と若者の減少により、地域コミュニティを維持する力が弱くなり、地域そのものの存続が危うくなっているということであります。
 しかしながら、昭和から平成にかけては、「利賀村」として地域おこしの先進地として全国からも注目を浴びていた地域であり、まだまだ全国、世界に誇れる観光資源を有してもいます。 
 地域おこし協力隊には、このような地域に居住していただき、地域の一員としてその地域の活性化に向けた活動を期待しています。活動業務は、地方創生の流れの中で、地域再生計画の重要な部分である「キッチンカーの有効活用」に中心的に携わるとともに、地域の方とともに考え、意見交換し実践していただき、さらには既存の各種イベント、交流事業等にも関わっていただきながら、地域活性化を図っていただくことを期待しています。

2.利賀地域再生計画の背景
(1)40年以上続く、都市農村交流の取り組み
 利賀地域は、過疎地でもあるが、それゆえに伝統的な生活文化も色濃く残っており、都会の子どもや若者との交流も積極的に行ってきた。昭和47年に姉妹都市盟約を結んだ武蔵野市からセカンドスクールとして子どもや教員を受け入れ、また子ども教育宝仙大学(東京都中野区)からの学生受け入れも昭和48年から続いている。近年では、平成21年から慶応大学の現役学生らを中心とした東京の若者との交流も始まり、年間延べ100人ほどの大学生が利賀を訪問し、ボランティアで地域の祭りやイベントを支えるなど、若いファン層も生まれてきている。
(2)TOGA国際芸術村構想
 利賀地域には、世界的に活躍する演出家である鈴木忠志氏が率いる、劇団SCOTの拠点があり、合掌造りの民家を改造した劇場やギリシャ風野外劇場で毎年繰り広げられる「SCOTサマーシーズン」は、海外からも注目される文化芸術の祭典となっている。現在、利賀芸術公園周辺は、大小の劇場や訓練施設、宿泊施設が集積する、世界的にも類例の少ない演劇創造活動の実践拠点となっている。

 上記について、訪れる人が多くなることと相反し、地域人口の減少と高齢化により、受け入れ体制である宿泊や食機能の対応強化が求められており、早急に地域再生に向けた取り組みが必要となっている。
 これらの問題の解決に向かって、新たな視点で地域の課題を見つめ、地域の人々と力を合わせ、地域再生活動に取り組んでいただける意欲溢れる方を募集します。

3.募集人数 1名

4.応募資格
(1)心身ともに健康で、市民および行政と協働で、地域再生に向け意欲的に行動できる
方。
(2)平成27年4月1日現在で20歳以上45歳以下の方。
(3)性別は問いません。
(4)飲食店等で調理経験のある方。若しくは、調理の腕に自信のある方。
(5)都市地域から南砺市に住民票を異動し移住できる方(お住まいの地域が過疎地域などの条件不利地域に指定されていないこと。家族での移住も可能です。)
(6)応募時点で、都市地域等に1ヶ月以上の居住歴があること。この募集は総務省の事業により実施しているものです。都市地域からの移住が条件のため、南砺市の方は応募できません。
(7)最長で3年間の活動期間終了後も、南砺市に定住し、就業しようとする意欲のある方。
(8)普通自動車運転免許を持っている方。
(9)パソコン(ワード、エクセル、ブログの更新など)の一般的な操作及び電子メールのやり取りが出来る方。
(10)コミュニケーション能力に長けた方。

5.業務・活動内容
(1)主にキッチンカーを有効活用し、利賀地域内を中心に市内全域を対象とした運営。
(2)地域行事等コミュニティ活動、都市との交流事業活動等。
(3)ブログやSNS等の各種情報ツールを活かした地域の情報発信活動。
(4)その他、地域力の維持・強化に資するために必要な活動。


南砺市地域おこし協力隊隊員募集概要(詳細は下記関連書類の募集要領でご確認ください。)
1.募集人数  1名
2.任用期間  平成27年9月1日 〜 平成28年3月31日(最長で平成30年3月31日まで更新します。)
  ※現在の就業状況などの理由により別の日としたい場合は応談。
3.報酬    月額 200,000円
4.活動研修費 年額 300,000円(上限)
5.住居    市で用意いたします(光熱水費等自己負担)。家族での移住可。
  ※利賀地域に居住していただきます。
6.活動車両  市で用意いたします。活動に係る燃料費は市が負担します。
7.機器貸与  パソコン、プリンター、通信機器を市で貸与します。
8.勤務地   利賀地域。
9.勤務時間等 週38時間45分を基本とします。 
  その他南砺市嘱託職員に準ずる。
10.募集締め切り 平成27年7月22日(水)17時必着
11.選考 
  一次書類選考、および二次面接による審査を行います。
  一次審査の結果は、二次審査のご案内と併せて後日郵送で通知します。
  二次審査は、南砺市内を会場に面接等による審査を行います。
  二次審査は、平成27年8月1日〜2日(一泊二日、南砺市内で開催)。
  1日は現地見学会および交流会、2日は面接による審査の予定です。

※詳細を南砺市地域おこし協力隊隊員募集要領及び南砺市地域おこし協力隊設置要綱で確認のうえ、ご応募ください。

関連書類

※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)

関連リンク

ご案内

ご案内
問い合わせ先 市民協働課 石本(いしもと)
電話番号 0763-23-2036
FAX番号 0763-82-0170

カテゴリ

くらしの情報

ライフステージ
引越・定住
学ぶ・交流
協働まちづくり
生活環境
労働・消費生活

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2015年7月16日(木曜日) 11時00分
  • ID:2-3-12145-14576
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 南砺市「地域おこし協力隊」隊員を1名募集します(締切は7/22の17時まで)

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト