現在の位置:トップ > お知らせ > 福野庁舎で田中市長が定例記者会見を行いました。

福野庁舎で田中市長が定例記者会見を行いました。

市長定例記者会見

情報発信元:南砺で暮らしません課

福野庁舎で田中市長が定例記者会見を行いました。の画像
市長定例記者会見

 11月4日(金)、福野庁舎で田中市長が定例記者会見を行い、平成29年度当初予算編成方針、南砺市いなみ全国連句大会2017などについて説明しました。

<記者会見要旨>

◎平成29年度当初予算編成方針について
≪予算規模≫
 平成29年度一般会計当初予算は、地方交付税の段階的減額を踏まえて身の丈にあった予算規模を目指すことを基本に平成28年度当初予算額をやや下回る規模を見込んでいる。
≪シーリング≫
 普通交付税が、平成27年度から合併算定替の激変緩和措置の期間に入り、平成28年度で約7億8,200万円の減額、一本算定となる平成32年度までには、さらに5億7千万円の減額が見込まれる。このままの状況で推移すれば、平成33年度以降は経常的な財源不足となる見通しであり、持続可能で健全な財政基盤の確立が求められている。
 このため、新年度予算の編成にあたっては、今後の財政見通しを踏まえ、前年度に引き続き、平成27年度から3年連続となる3%マイナスシーリングを指示。
≪南砺市版総合戦略≫
 南砺幸せなまちづくり創生総合戦略の実行を図るために地方創生推進基金を新たに設置(10億2千万円)し、平成31年度まで必要と見込まれる一般財源相当額を確保。
 平成29年度は、実質的な成果を求められる年度であり、産官学金労言の英知を結集し、オール南砺の総合力で地方創生に重点的に取り組む。
≪基金活用方策の検討≫
 総合戦略に掲げられた事業以外の事業についても、その必要性・妥当性・優先度・効率性や効果について十分検討し、事務事業の見直しを図るほか、各種積立基金の有効活用を推進し、今後の財源不足に対応可能な財政運営の足がかりを確立するよう指示。
≪公共施設再編≫
 公共施設の維持・改修・更新に際しては、昨年度策定した第2次南砺市公共施設再編計画に基づき、今後の統廃合を視野に入れた管理運営に配慮するほか、再編時期が「短期」とされた施設にあっては、公共施設の統合・複合化、譲渡、解体に向け、スピード感を持って取り組むよう指示。


◎南砺市いなみ全国連句大会2017について
 4年に1回開催される南砺市いなみ全国連句大会2017を平成29年9月に開催。
 平成28年12月から連句作品を広く募集し、全国に連句愛好者の輪を広げる。
 募集期間は、平成28年12月1日(木)から平成29年3月15日(水)まで
・これまでの大会
 第1回 平成5年7月3日
 第2回 平成8年 
 第3回 平成12年7月8〜9日 作品応募数 203巻 大会参加者 95名
 第4回 平成17年7月2〜3日 作品応募数 155巻 大会参加者 72名
 第5回 平成21年8月8〜9日 作品応募数 173巻 大会参加者 73名
 第6回 平成25年8月3〜4日 作品応募数 179巻 大会参加者 78名
 第7回 平成29年9月9〜10日(予定)
・南砺市いなみ全国連句大会実行委員会
 実行委員長 杉本 聡(いなみ連句の会会長)
 副実行委員長 宮本佐智夫(富山新聞社代表)、大西紀夫(富山県連句協会長)


《質疑応答》(抜粋)
Q1:統合庁舎について議会での説明は?
A1:意見交換会での「生の声」を報告し、さらに詳細な情勢に則した改築、新築などの具体的なシミュレーションを提示。同時に行政センターの在り方や場所などについても検討する。
Q2:市議会議員選挙について候補者人数や年代などについての感想は?
A2:定員20名に対しての26名は適度な人数。地域の枠組みを超えた「まちづくり」を語る機会になると考えており、何かと風当たりの強い時期に勇気を持って出ていただいたことは有り難い。
Q3:病院のあり方の検討協議の状況、協議を公表する時期は?
A3:砺波医療圏と県のビジョンとリンクさせ、整合性を取りながら協議を進めている。年内中の公表を目指す。

カテゴリ

市政情報

広報・広聴
広報
市の概要
市政
  • 最終更新日:2016年11月4日(金曜日) 18時30分
  • ID:2-3-12145-16991
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 福野庁舎で田中市長が定例記者会見を行いました。

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト