現在の位置:トップ > お知らせ > 227年前の大火を教訓に「火の用心」を喚起

227年前の大火を教訓に「火の用心」を喚起

平成30年福光地区火伏訓練

情報発信元:南砺で暮らしません課

227年前の大火を教訓に「火の用心」を喚起の画像
平成30年福光地区火伏訓練

 2月22日(木)、福光地域の本願寺福光教堂福光西別院周辺で平成30年福光地区火伏訓練が行われ、市消防団福光方面団福光分団をはじめ、なんとレディー分団、荒町・中荒町自主防災会、南砺消防署などから約80名が参加し、火の用心を呼び掛けました。

227年前の大火を教訓に「火の用心」を喚起の画像
自主防災会による初期消火

227年前の大火を教訓に「火の用心」を喚起の画像
本願寺福光教堂福光西別院周辺で実施

227年前の大火を教訓に「火の用心」を喚起の画像
狭隘路で取り回しの良い小型ポンプと手引車を活用

227年前の大火を教訓に「火の用心」を喚起の画像
延焼防止放水訓練

 寛政3年(1791年)2月22日の午後1時頃に福光新町から出火し、福光地区の約80%を消失させた大火を教訓に、地域住民の防火意識を高め「火の用心」を喚起することを目的に毎年実施されている火伏訓練。

 今年の訓練は、本願寺福光教堂福光西別院から出火したとの想定のもと、自主防災会による初期消火と119番への通報、消防団と消防署による一斉放水などが行われました。
 訓練終了後は、福光福祉会館に移動し、閲団ならびに講評が実施され、さらに福光宇佐八幡宮で火伏祈願神事が執り行われました。

 暦の上では春を迎えたものの、まだまだ寒い日が続きます。今後も「火の用心」を心がけましょう。

ご案内

ご案内
問い合わせ先 南砺消防署
電話番号 0763-52-0119

カテゴリ

くらしの情報

生活環境
防災・防犯

市政情報

広報・広聴
広報
  • 最終更新日:2018年2月22日(木曜日) 11時00分
  • ID:2-3-12145-19350
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > お知らせ > 227年前の大火を教訓に「火の用心」を喚起

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト