現在の位置:トップ > お知らせ > 子育て支援アプリ「なんとHug」で安心子育て!
情報発信元:こども課
「どこに相談したら良いのか分からない」そんな子育てに関する悩みが解消されます。全ての窓口を、どこでもつながる「どこでもドア」のように、入り口を1つにした子育て支援アプリ「なんとHug」。
子育てに関する部署と連携しながら、様々なカタチであなたの子育てをサポートします。
先ずは、QRコードからアプリをダウンロードしてください!!
〜「なんとHug」〜
育むHug(ハグ)親子のHug(ハグ)。南砺市をイメージする優しいサークルがあなたの子育てをHugします。
◇このアプリでできることは?◇
1.妊娠期から子育てに関する悩みが解消できる1対1の相談窓口があります
直接の会話や電話が苦手な方でも安心して気軽に相談でき、専門部署に繋ぎます(アプリのダウンロード+アカウント登録が必要です)
2.子育て交流・仲間づくりができる掲示板があります
南砺市のどこに住んでいても、アカウント登録した方同士の子育て交流や、仲間づくりができます(アプリのダウンロード+アカウント登録が必要です)
【1.2.の利用にはアカウント登録が必要です】
母子健康手帳の交付と同時にアカウント登録を行っていただくことで、直ぐに利用できます。すでに子育て中のパパママも、こども課、公立の子育て支援センターでアカウント登録ができます。(アカウント登録は、あなただけのQRコードを読み取るだけの簡単操作です)
3.あなたが知りたい子育て情報が自動で届きます
(アプリのダウンロードのみで、どなたでも利用できます)
「妊娠出産」「子育て」「ひとり親」「予防接種」「保育園」など、子育てに応じたカテゴリをアプリで設定することで、必要な情報が届きます。
=アカウント登録について=
南砺市在住で、現在、子育て中のパパママならどなたでも簡単にアカウント登録ができます
【登録ができるところ】
こども課、公立子育て支援センター(さくらんぼ、きらきら、たんぽぽ、あっぷる、にこにこ)
【登録方法】
・氏名、住所、連絡先などを所定の申請書に記載していただきます。
・「あなただけ」のQRコードを、その場でお渡しします。そのQRコードを、なんとHugのアプリから読み込んでいただくだけの簡単登録です。
・アカウント登録した時から、相談機能の利用が可能です。
問い合わせ先 |
南砺市こども課 電話番号 0763-23-2010 |
---|
くらしの情報
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。
Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?