現在の位置:トップ > お知らせ > 魅力ある高校づくり講演会を開催
情報発信元:情報政策課
8月17日(木)、平若者センター春光荘で「魅力ある高校づくりについての講演会」が開催され、地元住民ら約70人が出席しました。
講演会は、南砺平高校の生徒を全国から募集しようと協議している県教育委員会と市が企画したもので、(一財)地域・教育魅力化プラットフォームの岩本悠代表理事が講演を行いました。
岩本氏は、過疎化が進み入学者が年々減っていた島根県海士町の隠岐島前高校で、「島留学」と銘打ち、全国から生徒を募集したことをきっかけに、地元中学からの進学率や地域の人口をV字回復させるなど、高校を起点とした地域づくりに取り組んでおられます。
講演会で岩本氏は「小中学校は地域とのつながりが深く、各種施策も充実しているが、高校にはなかなか支援や施策が行き届いていない。高校生へのアプローチがUターン率を高めるポイントになる」や、「県外の生徒を受け入れることで、もともと地元にいた子達が主体的になる傾向がある。県外の子達が地元行事に参加し、地域の活性化にも影響がある」などと事例を紹介しながら、魅力ある高校づくりのポイントを述べました。
問い合わせ先 |
政策推進課 電話番号 0763-23-2052 |
---|
くらしの情報
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。
Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?