現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > 南砺市多世代同居推進住宅改修等助成制度

南砺市多世代同居推進住宅改修等助成制度

多世代同居推進住宅改修等助成金交付要綱

情報発信元:南砺で暮らしません課

※多世代同居推進住宅改修等助成金は令和4年度で廃止となります※
以下の要件に該当し、申請される方は令和5年3月31日までに添付書類を添えて申請してください。
添付書類はこのページ下部の「多世代同居推進住宅改修等助成金チラシ」を参照してください。

南砺市では、定住人口の増加を図るため、住宅の改修・立替・同一集落内での別棟新築に助成制度を実施しています。この機会に、ご家族一緒に住みませんか!

市では、新たに多世代同居を目的とした既存住宅の改修・立替・同一集落内での別棟新築工事の費用に対して、下記の要領で助成します。

■対象期間
 令和3年4月1日から令和5年3月31日まで

■対象工事
 1.令和2年4月1日以後に契約した「親世代」+「子世代」+「孫世代」などの同居世帯の既存住宅の改修等
 2.同一集落内で多世代同居を開始した日から起算して、前後1年以内に契約した改修等

■申請者要件
 1.住宅改修等の契約者
 2. 令和2年4月1日以降に多世代同居世帯となった世帯であること
 3.多世代同居親族の全員が、市税等を滞納していない者
 4.多世代同居親族の全員が、過去にこの要綱による助成金の交付を受けたことが無い者

■対象工事
 1.既存住宅の増築、改築、模様替え又は修繕工事
 2.既存住宅の機能向上のために行う補修、改造又は設備改善のための工事
 3.同一敷集落内の住宅新築工事

■工事要件
 1.50万円(消費税込み)以上の契約であること。
 2.敷地造成、門、塀その他外溝工事を除く。
 3.賃貸住宅の住宅改修等を除く。
 4.公共事業の施行に伴う補償費の対象となる住宅改修等を除く。
 5.災害等による保険給付金の対象となる住宅改修等を除く。
 6.多世代同居世帯に属する者が施工する住宅改修等を除く。
 7.多世代同居世帯に属する者が代表となる法人が施工する住宅改修等を除く。
8.増築部分以外の屋根、外壁工事を除く。
 9.増築する車庫、物置は除く。

■助成額
 対象工事費の1/5(千円未満切捨て)
 ○多世代夫婦親族   30万円を限度とします。
 ○多世代若年夫婦親族 50万円を限度とします。
 ○多世代新婚親族   100万円を限度とします。
 ○多世代家族     10万円を限度とします。
  ※市指定の山間過疎地域に居住される場合は1.5倍もしくは2倍を限度とします。

■必要書類
  1.世帯全員の住民票
  2.住宅の位置図
  3.土地・家屋名寄帳兼課税台帳の写し又は建物の登記事項証明書若しくはその写し
  4.住宅改修等の契約書の写し
  5.住宅改修等の内容を明らかにする図面
  6.住宅改修等の明細書(対象工事の内容が分かるもの)
  7.住宅改修等の着工前及び完成写真
 8.住宅改修等に係る領収書の写し
  9.該当する世帯全員の市町村民税納税証明書。1月1日現在で市に住所がない場合は前住所地での納税証明書
 10. 三年以上多世代同居を続ける意思を示す誓約書
11.戸籍謄本(多世代新婚親族の場合)

■申し込み
下欄の助成金交付申請書に必要事項を記入のうえ、南砺で暮らしません課または各市民センターへお申し込みください。


関連書類

※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)

関連リンク

ご案内

ご案内
問い合わせ先 南砺市役所 南砺で暮らしません課
電話番号 0763-23-2037
FAX番号 0763-52-3680

カテゴリ

くらしの情報

ライフステージ
結婚・扶養
引越・定住
  • 最終更新日:2022年3月10日(木曜日) 09時00分
  • ID:4-3-12145-17862
  • 印刷用ページ

情報発信元

南砺で暮らしません課

電話番号
0763-23-2037

お問い合わせ

ファックス番号
0763-52-3680

この課・施設の詳しい情報を見る

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?

     

投票しないで結果を見る

現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > 南砺市多世代同居推進住宅改修等助成制度

このページの先頭へ戻る

お問い合わせこのホームページについて著作権について免責事項プライバシーポリシーサイトマップ庁舎案内携帯サイト