市では独自に未就学児~高校生相当の方と妊婦の方を対象としたインフルエンザ予防接種の助成を行っています。
インフルエンザが流行する前に予防接種を受けましょう!
インフルエンザは、インフルエンザウイルスによって起こる病気で、インフルエンザにかかると、のどの痛みや咳などの症状のほか、38度以上の発熱、頭痛、全身の倦怠感、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然あらわれます。
予防接種を受けることでインフルエンザの発症をある程度抑える効果や、かかっても肺炎などの重症化を防ぐことに一定の効果が期待できます。体調の良い時に接種しましょう。
助成対象者 | 未就学児 | 小学生、中学生、高校生相当の方 | 妊婦 | ||
---|---|---|---|---|---|
南砺市に住所を有する未就学児 (接種日において生後6か月以上) |
南砺市に住所を有する小学生から18歳となる日の属する年度の末日までの間にある方 (平成19年4月2日~平成31年4月1日生まれ) |
南砺市に住所を有し、母子健康手帳の交付を受けた妊婦の方 | |||
助成 金額 ・ 回数 |
インフルエンザHAワクチン (注射) |
1回の接種につき上限3,000円 1人2回まで助成 |
1回の接種につき上限3,000円 【小学生】1人2回まで助成 【中学生・高校生相当の方】 1人1回まで助成 |
1回の接種につき上限3,000円 1人1回まで助成 |
|
経鼻弱毒生 インフルエンザワクチン (経鼻) |
【満2歳以上が接種可】 1回の接種につき上限5,000円 1人1回まで助成 |
【18歳以下が接種可】 1回の接種につき上限5,000円 1人1回まで助成 |
ー | ||
助成対象期間 | 令和7年10月1日(水曜日) ~ 令和8年1月31日(土曜日)まで | ||||
接種医療機関 | 県内協力医療機関 |
南砺市内実施医療機関(※) (助成券の裏面に記載) |
県内外の医療機関 | ||
接種時の 持参品 |
・助成券※ ・こども医療費受給資格証 ・母子健康手帳 ・健康保険資格が確認できるもの (マイナ保険証等) |
・助成券(圧着ハガキ) ・こども医療費受給資格証 ・母子健康手帳 ・健康保険資格が確認できるもの (マイナ保険証等) |
・母子健康手帳 ・健康保険資格が確認できるもの (マイナ保険証等) |
||
助成を受ける手続き |
1. 助成券※を医療機関に提出。 ※未就学児には助成券を送付していません。関連書類から「【未就学児~高校生相当用】南砺市インフルエンザ任意予防接種費用助成券(様式第1号)」をダウンロードしてください。また、市内実施医療機関窓口のみ助成券を設置しています。 2. 助成額を超えた接種費用を医療機関にお支払いください。 |
1. 助成券を医療機関に提出。 2. 助成額を超えた接種費用を医療機関にお支払いください。
(※)南砺市外の医療機関で接種された方は接種後下記の持ち物4点を持参し福光保健センターまたは健康課健康増進係に申請してください。 (口座は保護者名義のもの) ただし、県内の医療機関に限ります。 ※申請期間:令和8年2月10日(火曜日)まで 【持ち物】 1.【小学生~高校生相当用】南砺市インフルエンザ任意予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(様式第2号) 2.領収書・明細書の原本 3.母子健康手帳 4.振込希望口座を確認できる通帳またはカード |
医療機関で接種し支払い後、福光保健センターまたは健康課健康増進係に申請してください。 ※申請期間:令和8年2月10日(火曜日)まで 【持ち物】 1.【妊婦用】南砺市インフルエンザ任意予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(様式第2号) 2.領収書・明細書の原本 3.母子健康手帳 4.振込希望口座を確認できる通帳またはカード |
助成券の紛失・再発行の手続き
- 福光保健センター 南砺市梅野2007番地5(公立南砺中央病院3階)
- 健康課健康増進係 南砺市北川166番地1(地域包括ケアセンター)
- 関連書類「【未就学児~高校生相当用】南砺市インフルエンザ任意予防接種費用助成券(様式第1号)」をダウンロード
関連書類
【未就学児~高校生相当用】南砺市インフルエンザ任意予防接種費用助成券(様式第1号) (PDFファイル: 35.3KB)
【妊婦用】南砺市インフルエンザ任意予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(様式第2号) (PDFファイル: 37.8KB)
【小学生~高校生相当用】南砺市インフルエンザ任意予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(様式第2号) (PDFファイル: 40.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
福光保健センター
住所:富山県南砺市梅野2007番地5
電話番号:0763-52-1767
ファックス:0763-52-6511
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)