公募型プロポーザルを次のとおり実施します
これまでの南砺市の観光PRポスターを一新し、インバウンドに対応した(インバウンド需要に訴求できるような内容かつ国内向けに使用できるもの)新しい南砺市PRポスターを制作することを目的とした公募型プロポーザルを実施します。
業務内容
1.委託業務名 :南砺市観光PRポスター制作業務委託
2.委託業務内容:別紙、南砺市観光PRポスター制作業務仕様書のとおり
3.委託期間 :契約締結日から令和8年3月16日(月曜日)まで
4.提案上限額 :2,565,200円(消費税及び地方消費税額を含む。)
参加資格
プロポーザルに参加できる者は、本委託業務を効果的かつ効率的に実施できる法人であり、次に掲げる全ての要件を満たすものとする。
(1) 参加申込みまでに南砺市入札参加資格名簿に登録されている者。(参加申込書提出時点で競争入札参加資格者名簿登録者でない者は、参加申込書提出前に入札参加資格審査申請を行うこと。)
(2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(3) 南砺市指名停止等措置要綱(平成16年告示第86号)による指名停止を受けていない者であること。
(4) 国税及び地方税の滞納がないこと。
(5) 会社更生法(令和14年法律第154号)に基づき、更生手続き開始の申し立てがされている者でないこと、又は民事再生法(令和11年法律第225号)に基づき、再生手続きの開始の申し立てがなされている者でないこと。
(6) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団及びその団体の構成員等に関係すると認められる者でないこと。
(7) 直近5年以内に、本業務に類似する制作業務等を地方公共団体等から、元請として受注した契約実績があるもの。
(8) 本業務を遂行するために必要とされる専門的知識、提案能力及び類似事例での豊富な業務経験を有する者を従事させることができること。
(9) 競争入札参加資格審査申請及び本プロポーザル参加申込において、提出された書類の記載事項に虚偽がないこと。
(10)日本政府観光局(JNTO)と協力して事業を行うことができるもの。
スケジュール
(1) 企画提案募集開始 |
令和7年4月11日(金曜日) |
(2) 質問書受付期限 |
令和7年4月17日(木曜日) 午後5時まで |
(3) 質問書回答(予定) |
令和7年4月21日(月曜日) |
(4) 参加申込書受付期限 |
令和7年4月24日(木曜日) 午後5時まで |
(5) 審査書類提出期限 |
令和7年4月30日(水曜日) 午後5時まで |
(6) 審査(予定) |
令和7年5月1日(木曜日)~9日(金曜日) |
(7) 審査結果通知(予定) |
令和7年5月14日(水曜日) |
(8) 契約締結(予定) |
令和7年5月21日(水曜日) |
参加申込
本プロポーザルに参加しようとする事業者は、令和7年4月24日(木曜日)午後5時00分までに、プロポーザル参加申込書(様式第1号)ほか必要書類を、下記提出先へ持参・郵送・メールいずれかの方法により提出してください。
本プロポーザルにかかる詳細については、下記関連書類の「南砺市観光PRポスター制作業務委託公募型プロポーザル募集要項」及び「南砺市観光PRポスター制作業務仕様書」をご確認ください。
参加申込書類の提出先
【持参、郵送の場合】
南砺市 ブランド戦略部 交流観光まちづくり課 交流観光係
所在地 〒939-1692 富山県南砺市荒木1550番地
【メールの場合】
送信先 koryukankoka@city.nanto.lg.jp(連絡先 0763-23-2019)
質問書の受付及び回答
(1)受付期間
令和7年4月17日(木曜日) 午後5時00分まで
(2)提出方法
(様式3)質問書 に記入の上、次のアドレス宛てに電子メールで提出してください。
送信先 koryukankoka@city.nanto.lg.jp
※提出にあたっては、電子メールの表題を「プロポーザル質問書【南砺市観光PRポスター制作】(会社名)」とし、メール送信後に交流観光まちづくり課に電話で送信した旨を連絡してください。(土・日及び閉庁日は除く。)
※受付期間を過ぎた質問のほか、電話やファックス、訪問による質問は受け付けません。
(3)回答方法
質問を行った会社名を伏せた上で、令和7年4月21日(月曜日)(予定)までに南砺市ホームページに回答を公開します。
質問の回答
「南砺市観光PRポスター制作業務委託」に関する質問について、別紙のとおり回答いたします。
関連書類
この記事に関するお問い合わせ先
交流観光まちづくり課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2019
ファックス:0763-52-6349
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)