いなみ まちプロと住民の皆さんとの意見交換会の記録の公開
井波地域では、市の方針に基づく感染症対策を徹底した上で、7月30日にいなみ まちプロと住民の皆さんとの意見交換会が開催されましたので、その記録を公開します。
昨年度より検討を進めてこられた井波庁舎の活用について、いなみ まちプロとしての構想(案)がまとまったことから、井波地域内の各地域づくり協議会での説明を行った上で、今回、地域住民の皆さんを対象とした意見交換会が開催されました。
意見交換会では、いなみ まちプロから井波庁舎活用に係る提案内容の説明がなされ、会場からは、「井波を拠点に市全域にその相乗効果を波及させていくような施設とすることが必要では」、「特色ある地域の高校とも連携することで更なる活用の可能性を広げられるのでは」などのアイデアが出されたほか、「非常に楽しい、良い方向性を打ち出していただいた」と、いなみ まちプロに向けてエールが送られました。
意見交換会の最後には、いなみ まちプロの三谷会長より「概ねこの提案内容で、今後進めても良いか」との問いに対し、参加者の皆さんから拍手多数によって、合意が確認されました。
意見交換会での質疑応答の内容や参加者アンケートにてお寄せいただいたご意見等については、添付ファイルをご確認ください。
なお、今回アンケートにてお寄せいただいたご意見等への回答については、後日開催されるいなみ まちプロの会議後にホームページにて掲載する予定です。
今回の意見交換会やアンケートの内容を踏まえて、構想(案)の内容を再確認し、とりまとめ、市へ提出されることになります。
いなみ まちプロ次回会議
- 日時…令和2年8月27日(木曜日)午後7時
- 場所…山野交流センター(旧山野公民館、南砺市飛騨屋20)
(注意)会議は傍聴可能です。
また、取組みの実現に向けた検討メンバーとして、是非ご参加ください。
城端、井波、福野、福光各地域のこれまでの会議録
提言実現に向けた今後の進め方について
まちづくり検討会議からの提言の実現に向け、各地域で検討が進められています
関連書類
令和2年7月30日当日配布資料 (PDFファイル: 3.5MB)
令和2年7月30日質疑応答まとめ (PDFファイル: 754.8KB)
令和2年7月30日アンケートとりまとめ (PDFファイル: 223.5KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2052
ファックス:0763-52-6338
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)