100mハードル元日本記録保持者/東京オリンピック日本代表の寺田 明日香 氏による講演もあります!
11月15日(土曜日)-11月16日(日曜日)井波総合文化センターにおいて、なんと生涯学習フェスを開催します。
11月15日(土曜日)には絵本ライブや保育園、小・中学校の子どもたちによるステージ発表や記念講演を行います。記念講演には100mハードル元日本記録保持者/東京オリンピック日本代表の寺田 明日香 氏を講師にお招きします。申込不要、入場無料ですので、皆様お誘い合わせの上ご参加ください!
11月16日(日曜日)には、災害時における子どもたちにやさしい空間(CFS)準備設営研修と、輪島市の経験から学ぶ講演会・トークセッションを実施します。
また、同会場で絵本ライブに関するワークショップやこどもの権利コーナー(こども部会)などもあります。
詳細については下記のとおりです。
11月15日(土曜日)
<ステージ日程>
10:00~ 図書館によるステージ
絵本ライブ2025 えほんのせかいに、とびこんじゃえ!
13:15~ 園児・児童・生徒によるステージ
高岡南高等学校『住み続けたくなる街「なんと」の実現に向けた提言』
保育園の子ども達によるステージ発表
福光どんぐり保育園、平みどり・上平・利賀ささゆり保育園合同
市内小中学校による学習発表
福野小学校、井波中学校
14:25~ 表彰式及び記念講演
令和7年度 南砺市教育委員会表彰式
記念講演
講師:寺田 明日香 氏(100mハードル元日本記録保持者/東京オリンピック代表)
演題:「人生の″ハードル”の楽しみ方」~ママアスリート・寺田明日香の挑戦~
16:30 終了予定
<同時開催>
●絵本ライブに関するワークショップ、なんと勝手に文学賞
●こどもの権利コーナー(こども部会)
●行政相談
●男女共同参画推進委員南砺市連絡会啓発活動
●青少年育成南砺市民会議啓発活動
キッチンカーも来場予定です!
11月16日(日曜日)
●災害時における子どもたちにやさしい空間(CFS)準備設営研修
●「輪島市の経験から学ぶ 子どもの心を守る地域防災」講演会・トークセッション
両日開催
●図書館ボードゲーム紹介
●ガールスカウト活動紹介、体験コーナー、クラフト
●生涯学習講座の展示(なんと陶芸講座、木彫りの講座)
●各種団体の活動報告(生涯学習連絡協議会、青少年育成南砺市民会議、市民大学講座、緑の里講座、子ども体験活動)
(注意)情報は随時更新されますので、市ホームページをご覧いただけますと幸いです。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習スポーツ課
住所:富山県南砺市荒木1550番地 
電話番号:0763-23-2013
ファックス:0763-52-6350
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
              
