現在の位置:トップ > お知らせ > くらしの情報 ライフステージ [入園・入学]の一覧
お知らせ
情報が更新された順に並んでいます。
「くらしの情報 ライフステージ [入園・入学]」には50件の情報があります。
-
子育て支援アプリ「なんとHug」で安心子育て!
- 「どこに相談したら良いのか分からない」そんな子育てに関する悩みが解消されます。全ての窓口を、どこでもつながる「どこでもドア」のように、入り口を1つにした子育て支援アプリ「なんとHug」。
子育てに…
- こども課 2023年2月24日 14時30分
-
「なんとHug」のアカウント登録方法について
- 「どこに相談したら良いのか分からない」そんな子育てに関する悩みが解消されます。全ての窓口を、どこでもつながる「どこでもドア」のように、入り口を1つにした子育て支援アプリ「なんとHug」。
子育てに…
- こども課 2023年2月24日 14時30分
-
なんと未来ミーティング<子育てコース>を開催
- 11月6日(日)、南砺の未来について考える「なんと未来ミーティング<子育てコース>」が、3年ぶりに福野体育館で開催されました。13人の参加者が、市の子育て環境などについて意見を出し合い、田中市長に提…
- 情報政策課 2022年11月7日 15時00分
-
地域の学校のよさを知ってください
- 市内の小・中・義務教育学校が取り組む、地域の教育資源などを生かした特色ある教育活動について、市民の皆様に広く紹介することを目的に、学校プロモーションビデオを作成しました。
各学校が特色ある学校づ…
- 教育総務課 2022年10月5日 14時30分
-
南砺市勤労者小口資金融資制度のお知らせ
- 南砺市では、市内在住の働くみなさんの生活の安定のため、北陸労働金庫と提携し、日常生活に必要な資金の貸し付けを低利で行っています。
申込みの詳細については、取扱金融機関である北陸労働金庫砺波支店へお問…
- 商工企業立地課 2022年8月2日 13時00分
-
第2期 利賀みらい留学はじまる
- 4月5日(火)、「南砺利賀みらい留学」の第2期生を迎える入園の集いがスターフォレスト利賀で開催され、昨年度から継続して参加する7人と新たに入園する6人の計13人の留学生の1年間の留学生活がスタートし…
- 情報政策課 2022年4月5日 17時30分
-
しん1ねんせいのみなさん こうつうあんぜんにきをつけて!
- 3月29日(火)、春の新入学シーズンを前に、南砺市交通安全協会から市内の新小学1年生へ、交通安全標語が書かれた「あんぜん・あんしん あいうえお表」と反射ストラップを329セット寄贈していただきました…
- 情報政策課 2022年3月29日 15時00分
-
利賀みらい留学がスタート!
- 4月6日(火)、今年度から始まる「南砺利賀みらい留学」の1期生を受け入れる「入園の集い」がスターフォレスト利賀で開催され、全国から集まった小中学生11人の留学生が地元住民や関係者の歓迎を受けました。
- 情報政策課 2021年4月9日 17時00分
-
第2次南砺市教育振興基本計画
- 本市の教育をさらに充実・発展させていくため、そして「これからも南砺市で学び続けたい」と、思える教育環境づくりに取り組むために、第2次南砺市教育振興基本計画を策定します。
- 教育総務課 2021年3月31日 00時00分
-
(仮称)井口地域義務教育学校に関する説明会を開催しました。
- 令和2年6月6日(土)に井口社会福祉センターにて令和3年4月1日開校予定の(仮称)井口地域義務教育学校の説明および同じく来年度より市内小中学校にて行う小中一貫教育に関する説明会を開催いたしました。
…
- 教育総務課 2020年6月10日 00時00分
-
なんとっ子健やか未来応援事業について
- 新型コロナウイルス感染症による臨時休校や登園の自粛等に伴う子育て世帯の経済的負担を緩和するとともに、子どもの健康を保持するため、令和2年4月2日から令和3年4月1日までの出生者及び平成14年4月2日…
- 教育総務課 2020年6月6日 00時00分
-
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)は行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現する社会基盤です。
- 政策推進課 2020年4月10日 14時07分
現在の位置:トップ > お知らせ > くらしの情報 ライフステージ [入園・入学]の一覧
