現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > 南砺市「なんとに住んでみられ」体験ハウス
情報発信元:南砺で暮らしません課
「南砺市」へ移住又は定住を希望される方々のために、短期間入居し市内での生活を体験できる「なんとに住んでみられ」住宅をご用意しております。
日常生活を営むための家具、電化製品等住宅備品を備えておりますので、お手軽に南砺市での生活を体験することができます。
・城端体験ハウス(街中) 南砺市城端1184番地3
※インターネットの地図は、南砺市城端1186−1で検索ください。
・太美山体験ハウス(里山) 南砺市嫁兼480番地1
「なんと」の自然や文化等に触れていただき、「なんと」を五感で感じていただきたいと思います。
1.利用資格
以下の全ての要件を満たす方が、体験ハウスを利用できます。
(1)市への移住または定住を希望する方
(2)市外に居住している方
(3)南砺市暴力団排除条例(平成24年南砺市条例第1号)第2条第3項に規定する暴力団員等または同条例第6条に規定する暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する者に該当しない方
2.受付方法・利用期間
南砺市役所南砺で暮らしません課へ住宅の空き状況をお問い合わせください。
2週間後以降2ヶ月先まで予約できます。
1泊(2日)から30泊(31日)まで利用できます。
ご利用の2週間前までに、南砺市役所南砺で暮らしません課へ借用申請書を郵送してください。書類を審査の後、住宅貸付承諾書を送付いたします。
3.経費について
1人1泊1,000円でご利用になれます。(小学生以下は無料)
住宅の借用料については、住宅使用料、光熱水費(電気、ガス及び水道金)、備え付けの家電製品、寝具類の使用料を含みます。
なお、寝具類(布団)は4人分を備えてありますが、4人を超える場合は、各自で用意してください。
4.住宅のご利用について
利用期間は、1泊以上30泊までとします。
利用される方には、終了時にアンケートをご記入いただきます。
ごみの出し方などは、地区のルールを守っていただく必要があります。
冬季間は、水道管の凍結防止に配慮していただきます。
住宅内は禁煙とし、ペット同伴のご利用をお断りいたします。
5.インターネットについて
住宅内にはCATVインターネットのケーブルモデムが設置されていますのでご利用ください。
6.その他
古い物件のため、季節により室内に虫が出てくることがありますのでご理解ください。
1月1日から同月3日まで及び12月29日から同月31日までは要綱に定める休館日のため、利用いただけません。
7.ご利用開始日の受付について
ご利用開始日は、午後2時から午後5時までに受付ください。
・城端体験ハウス
南砺で暮らしません課(南砺市荒木1550 TEL0763-23-2037)で受付
・太美山体験ハウス
南砺で暮らしません課(南砺市荒木1550 TEL0763-23-2037)で受付
※ダウンロードします。 (関連書類をご覧になるには)
問い合わせ先 |
南砺市南砺で暮らしません課 電話番号 0763-23-2037 FAX番号 0763-52-3680 メール kurashimasenka@city.nanto.lg.jp ![]() |
---|
くらしの情報
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。
Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?