市長定例記者会見
令和7年3月定例記者会見
令和7年4月4日(金曜日)、田中市長が定例記者会見を行い、次の項目について説明しました。
詳細は、添付資料でご確認ください。
令和7年度4月補正予算
一般会計補正予算額:2億396万7,000円(予算累計:372億5,396万7,000円)
詳細は、貼付資料をご確認ください。
入学支援金、高校生通学支援金の申請受付開始
新1年生(小・中・高校)を対象にした「入学支援金」がスタート。「高校生通学支援金」も引き続き実施する。
定住施策の紹介
移住・定住の促進のため、新たに「南砺市民間賃貸住宅居住補助金」を新設するとともに、空き家バンクを活用した賃貸物件の家賃、住宅改修補助などの内容を拡充する。
大阪・関西万博「フューチャーライフエクスペリエンス」に井波彫刻が出展
大阪・関西万博の会場内で井波彫刻から4点を出展する。
展示期間:5月6日~5月12日 10時~21時
展示場所:大阪・関西万博内「フューチャーライフビレッジ」
職員採用試験の日程について
一般行政職の採用スケジュールを約1カ月前倒し、全国のテストセンターでも受験可能とするなど試験方法をリニューアルする。
南砺市ホームページがリニューアル
利用者が使いやすいホームページとなるよう公式ホームページをリニューアル。こども達からの相談や意見を募集するページも新設した。
市内の祭りを振興・継承するガバメントクラウドファンディングを実施
伝統あるお祭りを未来に残し、次の世代へ繋いでいくためのクラウドファンディングを実施する。同クラウドファンディング限定の返礼品も用意している。
実施期間:4月7日から7月6日まで
伝統的工芸品のPR動画完成
「井波彫刻」と「五箇山和紙」の国内外への認知度向上を目的としたPR動画を制作した。
南砺市こどもの権利委員会「こども部会」メンバー募集
「こどもの権利」が尊重された社会の実現に向けて一緒に活動してくれるメンバー
を募集する。
募集対象:南砺市の小学4年から高校3年生
活動期間:令和8年3月まで
水道料金がコンビニやスマホで支払い可能に
4月から上下水道料金がコンビニやスマホで24時間・土日祝日も支払いが可能になる。
福光美術館の企画展について
棟方志功や石崎光瑤の常設展示のほか、多彩な企画展の年間スケジュールを公表する。
関連書類
(資料1)4月補正予算 (PDFファイル: 304.3KB)
(資料2)入学支援金、高校生通学支援金 (PDFファイル: 1.3MB)
(資料3)定住施策の紹介 (PDFファイル: 975.4KB)
(資料4)大阪・関西万博に井波彫刻が出展 (PDFファイル: 2.0MB)
(資料5)職員採用試験の日程 (PDFファイル: 205.5KB)
(資料6)市ホームページリニューアル (PDFファイル: 213.3KB)
(資料7)祭りを振興・継承するガバメントクラウドファンディング (PDFファイル: 1.2MB)
(資料8)伝統的工芸品のPR動画完成 (PDFファイル: 238.5KB)
(資料9)こどもの権利委員会「こども部会」メンバー募集 (PDFファイル: 8.7MB)
この記事に関するお問い合わせ先
情報政策課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2002
ファックス:0763-52-6339
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)