新たに伝統的工芸品産業に従事される方に補助を行います!

井波彫刻
新たに伝統的工芸品産業(井波彫刻または五箇山和紙)に従事する方で、伝統的工芸品産業を営む事業者(伝統的工芸品産業を営む個人または法人をいいます。ただし、井波彫刻にあっては、井波彫刻協同組合の組合員に限ります。)に雇用され、技術の習得に専念することができ、次の項目のすべてに該当する方が対象です。
彫刻刀で山の山頂を細かく削っている職人の方の手元をアップで撮影した写真の拡大画像 (JPEG: 601.3KB)

五箇山和紙
令和7年度の受付案内中
- 市内に住所を有すること
- 新たに伝統的工芸品産業に従事した日において40歳未満であること
- 市税を滞納していないこと
- 市が実施する他の賃金に係る補助金等の交付を受けていないこと
竹のすだれの様な道具で和紙を作っている職人の方の手元をアップで撮影した写真の拡大画像 (JPEG: 2.4MB)
補助対象経費
- 家賃(民間賃貸住宅の賃貸契約に定められた賃借料)
(注意)共益費・駐車場料金等を除きます。また、住み込みで雇用される場合にあっては事業主に対し家賃として支払う費用を言います。 - その他、技術指導料、工具及び道具購入費、材料費
補助金額(上限)
- 1年度目~ 3年度目:30万円
- 4年度目~ 5年度目:60万円
- 6年度目~10年度目:18万円
申請期間
令和7年4月1日(火曜日)~ 令和7年4月30日(水曜日)
申込書類(添付参照)
- 交付申請書(様式第1号)
- 申請内訳書(様式第1号別紙1)
- 申請者の履歴書(初回申請時のみ)
- 伝統的工芸品産業従事証明書(様式第2号)(注意)雇用主と組合の記名・押印要
- 申請者の住民票
- 申請者の直近の市税完納証明書
- 誓約書兼同意書(様式第3号)(注意)補助金の交付開始から4年目に当たる年度の申請時のみ
- その他市長が必要と認める書類
関連書類
交付申請書(様式第1号) (Wordファイル: 20.3KB)
伝統的工芸品産業従事証明書(様式第2号) (Wordファイル: 16.4KB)
誓約書兼同意書(様式第3号) (Wordファイル: 17.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
商工企業立地課
住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2018
ファックス:0763-52-6349
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)