現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


「第2次南砺市文化芸術振興実施計画(案)」に関するパブリックコメントの結果
 「第2次南砺市文化芸術振興実施計画(案)」について、令和3年2月2日(火)から令和3年2月21日(日)まで、広く市民の意見を反映させるためパブリックコメントを実施したところ、その結果は次の通りでした…
文化・世界遺産課 2021年3月4日 10時10分
「南砺市文化芸術振興基本計画(第2期改定案)」に関するパブリックコメントの結果
 「南砺市文化芸術振興基本計画(第2期改定案)」について、令和3年2月2日(火)から令和3年2月21日(日)まで、広く市民の意見を反映させるためパブリックコメントを実施したところ、その結果は次の通りで…
文化・世界遺産課 2021年3月4日 10時00分
学生が南砺市の地域課題を解決するアイデアを発表!
 2月26日(金)、南砺市の地域課題の解決策などを研究した富山国際大学、富山短期大学の学生による企画・プレゼンテーションコンテストが市地域包括ケアセンターで開催され、学内で事前に選ばれた6グループが現…
情報政策課 2021年3月1日 17時00分
第2回南砺市立中学校部活動のあり方検討委員会議事録・資料の公開
去る令和3年2月5日(金)に開催しました第2回南砺市立中学校部活動のあり方検討委員会の議事録・資料を関連書類のとおり公開します。
教育総務課 2021年2月25日 18時00分
福野文化創造センター ヘリオスで「第17回南砺市社会教育推進大会」開催
 2月21日(日)、福野文化創造センター ヘリオスで第17回南砺市社会教育推進大会が開催され、令和2年度南砺市教育委員会表彰式や社会教育実践発表、放送作家の野々村友紀子さんによる記念講演が行われました…
情報政策課 2021年2月22日 17時15分
南砺市体育施設条例の一部改正(案)への意見公募結果について
 令和3年1月19日(火)から1月28日(木)までの期間で実施しました南砺市体育施設条例の一部改正(案)に関する意見公募(パブリックコメント)は終了しました。  期間中に寄せられたご意見は1件でした…
生涯学習スポーツ課 2021年2月15日 13時00分
南砺市国土強靭化地域計画(素案)へのパブリックコメントの結果
 令和3年1月22日(金)から令和3年2月10日(水)までの期間に実施しました「南砺市国土強靭化地域計画(素案)」に関する意見公募(パブリックコメント)は終了しました。    期間中に寄せられた意…
総務課 2021年2月15日 09時20分
福光南部小学校で環境教育を行いました
 2月8日(月)に、福光南部小学校4年生、5年生を対象に市内の川から流れたごみがどのように流れて海に漂着し、どのような影響を与えるのかを学ぶ環境教育を行いました。  児童たちは、身近な川を守ることで…
エコビレッジ推進課 2021年2月10日 12時00分
SDGsとこれからの学びに関するワークショップを開催
 2月6日(土)、合掌かずらで「SDGsカフェ」を開催し、SDGs(持続可能な開発目標)のゴール4「質の高い教育をみんなに」にスポットを当て、理解を深めました。
エコビレッジ推進課 2021年2月8日 17時00分
第7回教育委員会議事録・資料の公開
去る令和2年12月17日(木)に開催しました令和2年度第7回教育委員会の議事録・資料を関連書類のとおり公開します。
教育総務課 2021年2月8日 16時30分
南砺市都市公園条例の一部改正(案)へのパブリックコメントの募集結果について
南砺市都市公園条例の一部改正(案)へのパブリックコメントの募集結果について
建設維持課 2021年2月5日 08時30分
「南砺から発信する令和の教育改革」シリーズのテレビ放送のお知らせ
 南砺市では本年度より、各小中学校において「チーム担任制」を導入し、それぞれの教員のよさを活かしながら複数の学級、学年が合同で授業を行っています。また、来年4月には井口地域に義務教育学校が開校するなど…
教育総務課 2021年1月29日 17時30分
令和2年度第4回南砺市立学校のあり方検討委員会議事録・資料の公開
去る令和2年12月23日(木)に開催しました令和2年度第4回南砺市立学校のあり方検討委員会の議事録・資料を関連書類のとおり公開します。
教育総務課 2021年1月29日 14時00分
小・中学校への入学について
小学校・中学校への入学については次の通りです。
教育総務課 2021年1月25日 10時00分
南砺市立学校のあり方に関する提言
 1月5日(火)、南砺市役所302会議室で南砺市立学校のあり方検討委員会の松山友之委員長(富山国際大学 子ども育成学部准教授)と石黒公一副委員長(南砺市PTA連絡協議会代表)から松本教育長に南砺市立学…
情報政策課 2021年1月6日 10時30分
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」で城端別院盤持大会が放送されます!
日本テレビで放送されている番組「世界の果てまでイッテQ!」内の企画「宮川大輔のニッポンお祭り道中」にて「城端別院盤持大会」が取り上げられます。 新春SPの一部で取り上げられますので是非、ご覧ください…
交流観光まちづくり課 2021年1月6日 09時00分
第1回南砺市立中学校部活動のあり方検討委員会議事録・資料の公開
去る令和2年12月18日(金)に開催しました第1回南砺市立中学校部活動のあり方検討委員会の議事録・資料を関連書類のとおり公開します。
教育総務課 2021年1月5日 15時00分
小学校ロビーにSDGsブースが登場
 12月22日から23日まで、福光中部小学校の玄関ロビーにSDGs(持続可能な開発目標)ブースを設置し、多くの子どもたちがSDGsへの理解を深めました。
エコビレッジ推進課 2020年12月25日 17時00分
「ローカルな総動で孤立した人と地域をつなぐ」実行団体を募集中
 (公財)南砺幸せ未来基金と(公財)東近江三方よし基金、(公財)うんなんコミュニティ財団が組織するコンソーシアム(共同事業体)「東近江・雲南・南砺ローカルコミュニティファンド連合」が12月24日(木)…
情報政策課 2020年12月24日 17時00分
過疎地域の振興に関する意見交換会の報告
令和2年9月から市内7地域で実施した「過疎地域の振興に関する意見交換会」の実施概要、ご意見に対する市の考え方について下記添付ファイルのとおり公開します。 いただいたご意見は、今後策定を予定している「…
政策推進課 2020年12月23日 17時00分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る