現在の位置:トップ > お知らせ > 「in謇榿)ネみフ@~[}\フ蓄フN轤ケ」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「in謇榿)ネみフ@~[}\フ蓄フN轤ケ」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


卓球の柴田兄弟 全国大会W優勝を報告!
 8月5日(木)、全農杯2021全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)で、兄弟そろって優勝した柴田洸くん(福光東部小4年)、柴田優星くん(福光東部小2年)が田中市長に喜びを報告しました。 …
情報政策課 2021年8月5日 15時00分
高校生プロジェクトの愛称決定&HPが完成しました!
プロジェクト実行委員である高校生が検討し、高校生プロジェクトの名称を下記のとおり変更しました。
南砺で暮らしません課 2021年8月4日 12時00分
『(仮称)高校生が創る”南砺をつなげる”プロジェクト』の様子が放送されました!
TST「キラッ☆と」にて、7月12日(月)〜18日(日)の1週間にわたり、 『(仮称)高校生が創る”南砺をつなげる”プロジェクト』の始動までの様子が放送されました。
南砺で暮らしません課 2021年8月3日 12時00分
響き渡る「平和の鐘」
 7月31日(土)、福野地域野新の専勝寺で第9回南砺ユネスコ協会「平和の鐘を鳴らそう」が行われ、参加者の皆さんがお寺の鐘を突いて世界平和と新型コロナウイルス感染症の収束を願いました。
情報政策課 2021年8月2日 00時00分
南砺福野高校男子バレーボール部 インターハイでの活躍誓う!
6月に行われた富山県高等学校総合体育大会バレーボール競技で優勝し、7大会ぶりのインターハイ出場を決めた南砺福野高校バレー部の東凌大朗主将(3年/福野中)が、中嶋伸夫監督とともに南砺市役所を訪れ、田中市…
情報政策課 2021年7月29日 18時00分
合掌造り集落保護のため、KDDI株式会社よりご寄付いただきました
 7月29日(木)、KDDI株式会社北陸総支社の川野裕史支社長と人事本部の本多明彦氏、管理部マネージャーの上野裕一氏が福光庁舎を訪問。社員による社会貢献活動(+αプロジェクト)を通じて積み立てた寄付金…
文化・世界遺産課 2021年7月29日 18時00分
3カ国のオリンピック選手団に記念品を贈呈
 7月9日(金)、オリンピック・ボート競技の事前合宿で南砺市に滞在中の3カ国(ギリシャ、南アフリカ、ロシア)が練習している上平地域の桂湖を田中市長が訪問し、選手やコーチに記念品をプレゼントしました。 …
情報政策課 2021年7月9日 19時00分
オリンピック・パラリンピックの成功願う水のアーチ
 7月4日(日)、新緑に包まれた平地域の相倉合掌造り集落で、東京オリンピック・パラリンピックの成功と新型コロナウイルス感染症の収束を願った一斉放水が行われました。
情報政策課 2021年7月5日 10時00分
セルビア共和国オリンピック選手団の陽性者発生等について
セルビア共和国オリンピック選手団の陽性者発生等について、以下の通りお知らせします。
生涯学習スポーツ課 2021年7月5日 08時00分
なっなんと!第3期フレイルサポーターが誕生しました!
令和3年6月16日〜17日の2日間にかけて研修を修了した19名の第3期のフレイルサポーターが誕生しました。今後は市内の集いの場に出向き、フレイル予防を広める活動を開始していきます。 皆さま、今後…
南砺市地域包括支援センター 2021年6月25日 00時00分
東京2020オリンピック聖火リレー「点火セレモニー」が開催されました
 6月2日(水)、東京2020オリンピックの聖火リレーが始まりました。県内での新型コロナウイルス感染者の増加を受けて公道でのリレーが直前で中止となり、観覧をランナーの家族など関係者に限定した代替イベン…
情報政策課 2021年6月3日 14時00分
令和3年度 南砺市環境保健協議会 会長表彰
南砺市環境保健協議会(会長:浦出義一)では、多年にわたり地域住民の健康づくりや地域の環境衛生の向上にご尽力いただいた個人および団体を表彰しています。
エコビレッジ推進課 2021年6月1日 00時00分
『(仮称)高校生が創る”南砺をつなげる”プロジェクト』委嘱式が開催されました!
令和3年5月23日(日)、『(仮称)高校生が創る”南砺をつなげる”プロジェクト』のプロジェクト実行委員委嘱式が開催され、 市長からプロジェクト実行委員となる
南砺で暮らしません課 2021年5月24日 16時00分
住民共同活動応援事業について
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では 山間過疎地域における草刈り、江浚え等の住民共同活動…
南砺で暮らしません課 2021年4月9日 13時00分
高校生の皆さん!ワクワクする楽しい「南砺」を作りませんか?
 南砺市では令和3年度の新規事業として、高校生が主体となり、その自由な発想を生かした新しいイベントなどの企画・運営するプロジェクト「(仮称)高校生が創る“南砺をつなげるプロジェクト”」をスタートさせま…
情報政策課 2021年4月7日 16時00分
『(仮称)高校生が創る”南砺をつなげる”プロジェクト』参加高校生募集!!
高校生の皆さんならではの自由な発想で 市のお金1千万円を使って市全体をつなげる新しい何かを企画・運営できます!
南砺で暮らしません課 2021年4月7日 10時00分
小矢部川河川敷のゴミ拾いが行われました
 4月9日(土)に、川田テクノロジーズ(株)×ピリカ×JTの3社共催(後援:富山県、南砺市)で、小矢部川河川敷のクリーンアップイベントが実施されました。  澄み渡る空の下、多くの参加者が、満開の桜も…
生活環境課 2021年4月5日 13時10分
第2次南砺市教育振興基本計画
 本市の教育をさらに充実・発展させていくため、そして「これからも南砺市で学び続けたい」と、思える教育環境づくりに取り組むために、第2次南砺市教育振興基本計画を策定します。
教育総務課 2021年3月31日 00時00分
環境学習教材「森里川海のつながり 〜上流域から海洋ゴミを考えよう〜」
 いま世界の海で、私たちの暮らし等から海に流れ出た海洋ゴミそして海岸漂着物が大きな問題となっています。  国や県が行った調査によると、富山県の海岸漂着物の約8割が県内から流れ出たものであり、また…
エコビレッジ推進課 2021年3月22日 11時40分
市内各所にサイクルラックを設置!
 自転車を活用した観光振興を考える「南砺サイクルツーリズム研究会」は、サイクリストの受け入れ環境充実の一環として、自転車の貸し出しなどを行う「なんチャリステーション」や休憩スペースを提供する「なんチャ…
情報政策課 2021年3月18日 18時20分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「in謇榿)ネみフ@~[}\フ蓄フN轤ケ」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る