公共施設再編につながる新たな手法

随意契約保証型民間提案事業とは?

随意契約保証型民間提案事業は、公共施設の利活用(譲渡・貸付)に関し、民間事業者のアイデアやノウハウを求め、事業化されれば、随意契約を保証するものです。

・随意契約を保証することで、従来よりも踏み込んだ提案を期待します。

・提案いただいた内容は知的財産保護を約束し、かつ従来の公募手続きを省略することで、幅広い事業者からの応募を期待します。

募集するもの

公共施設の利活用(譲渡・貸付)に関する事業提案

提案内容は、次に該当するものとします。
・公共施設等の利活用(譲渡・貸付)に関する提案
・事業化に向けた一連の流れにおいて、民間事業者が自らのアイデアやノウハウを活用し、自らが確実に実施できる提案
・原則として、市に新たな財政負担が生じない提案
ただし、市の既存の補助制度に基づく補助金等のほか、市が予算を措置すべきと判断した場合は、この限りではありません。

募集施設

・園芸植物園(本館)

・福野文化創造センター分館(喜知屋)

・高瀬コミュニティ施設(あずまだち高瀬)

・利賀国際キャンプ場

・利賀瞑想の郷

募集期間

通年募集

応募資格

事業者(市内・市外問わず)

事業開始までの流れ

1 事前面談・提案審査

2 南砺市公共施設利活用提案事業選定委員会による審査(優先交渉権者選定)

3 基本協定締結・詳細協議

4 契約締結

5 事業の実施
 

提出先

南砺市 行革・施設管理課

住 所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2051

この記事に関するお問い合わせ先

行革・施設管理課

住所:富山県南砺市荒木1550番地
電話番号:0763-23-2051
ファックス:0763-52-6339
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)