現在の位置:トップ > お知らせ > 「ミ会福cAニなみ青年cニ災害ノる応」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「ミ会福cAニなみ青年cニ災害ノる応」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


井波風が猛威を振るいませんように!
 6月4日(日)、春と秋に猛威を振るう”井波風”を鎮めるための神事「八乙女山風神堂祭典」が行われ、山田井波観光協会長、清都助役など約100人が参加しました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
地震被災者支援のため光高・光中生立ち上がる!
 5月31日(水)から3日間、福光高校と福光中学校の生徒が、「楽蔵グリーンモール福光」で募金活動を行いました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
「パロ」ドイツでも大人気!
 31日(水)、南砺市が誇る癒しロボット「パロ」を取材するため市内を訪れているドイツの「マーレ出版社」が、溝口市長へインタビューに訪れました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
ジャマイカでの活動を講演
 10日(金)、南砺総合高校井波高校で、となみ養護学校教諭の金戸裕美さん(井波)が、青年海外協力隊養護隊員としてジャマイカで活動した経験を講演されました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
青年海外協力隊員、元気に帰国報告
 2003年7月から、青年海外協力隊員としてジャマイカへ赴任していた金戸裕美さん(県立砺波養護学校教諭)が、12月1日福野庁舎を訪れ、市長に帰国報告をしました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
”パロ”スウェーデンでも紹介
 南砺市から誕生し、その高いセラピー効果が認められる癒し系アザラシ型ロボット”パロ”。北欧スウェーデンでも紹介されることになり、2日(水)、スウェーデン教育テレビの撮影クルーが溝口市長へインタビューに…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
今日は”寿司の日”お寿司をどうぞ!
 11月1日は”寿司の日”。城端地域で寿司店を営む桜井恵さん・恵子さんご夫妻が特別養護老人ホームきららに出張し、施設利用者に握りたてのお寿司を振る舞いました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
市民に開かれた病院を目指して −南砺市民病院フェスタ開催−
 29日(土)、南砺市民病院で「市民病院フェスタ」が開催され、音楽療法やリハビリ機器の体験、真空調理の試食など、盛りだくさんな企画に大勢の市民で賑わいました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
「第1回南砺市健康と福祉の祭典」華やかに開催!
 23日(日)、福野文化創造センターで、「第1回南砺市健康と福祉の祭典」が開催されました。各団体によるステージ発表、表彰式、展示・体験コーナー、記念講演などが行われ、雨にも関わらず大勢の市民が訪れまし…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
となみ野中学生交流会
 23日(火)、知的障害者更生施「花椿」で、砺波広域圏内の中学生23名と施設利用者12名が、スポーツ等を通して交流を深めました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
直してくれてありがとう! −アルカスおもちゃの病院(広報係)−
 5日(金)、福野児童センターアルカスで、壊れたおもちゃを修理してもらえる「おもちゃの病院」が開催され、おもちゃを抱えたちびっ子たちで大いに賑わいました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
良い社会、良い南砺市を築こう! −社会を明るくする運動パレード−
 24日(日)、福光ねつおくり七夕祭りの会場で、「社会を明るくする運動」の浸透を図る街頭パレードが行われました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
からくり人形で交通安全教室 −城端さくら保育園−
 5日(火)、城端さくら保育園で、ボランティアの大工さん14名によりからくり人形の交通安全教室が開催され、年中組・年長組合わせて131名の園児が楽しみながら交通安全への理解を深めました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
高齢者の寝たきりを予防しよう!
 27日(月)、太美山公民館(福光地域)で、「寝たきり老人ゼロキャラバン事業」が実施され、太美山地区老人クラブのみなさんやヘルスボランティアの方など約80人の方が参加しました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
災害時のボランティア活動は? −災害ボランティア講習会−
 24日(火)、井波社会福祉センターで、となみ野ボランティアセンター連絡会による「災害ボランティア講習会」が開催され、南砺市・砺波市のボランティア団体などから約100名の方が参加。災害時のボランティア…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
南砺市ボランティア連絡協議会設立!
 21日(土)、井波社会福祉センターで、「南砺市ボランティア連絡協議会設立総会」が開催され、会員など約110名が出席しました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
ようこそ「パロ」ちゃん!
 16日(月)、市内8地域のデイサービスセンターに配置されることになった癒し系アザラシ型ロボ「パロ」の贈呈式が、特別養護老人ホームきららで行われ、溝口市長、開発者の柴田崇徳博士、各デイサービスセンター…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
南砺市連合婦人会設立!
 3日(日)、福野文化創造センターで「南砺市連合婦人会設立総会」が開催され、会員約600名が出席。華やかに会の発足を祝いました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
障害や福祉、難しく考えずに笑い転げよう!
 20日(日)、福野体育館で、砺波地方障害者生活支援センター主催による福祉の集いが催され、メインとなるホーキング青山氏の福祉講演会「爆笑!五体不満足」を聴こうと、会場は250人の聴衆で満席となりました…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
空缶回収の収益金で車いすを寄贈 −城端中学校生徒会−
 城端中学校生徒会のみなさんが、夏休み中の空缶回収やバザーの収益金で購入した多機能車いす1台を特養きららに寄贈することになり、2日(水)、贈呈式が行われました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「ミ会福cAニなみ青年cニ災害ノる応」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る