現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


園児たちが初夏の味覚に舌鼓! −いちご狩りスタート!−
 26日(木)、福光地域の立野原観光農園でいちご狩りがスタートし、開園式に招かれた福光・東太美・西太美保育園及び青葉幼稚園の年長組のみなさん計58名が、甘く瑞々しいいちごをほお張りました。
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
世界遺産の棚田に田植え −「みんなで農作業の日」in五箇山−
 22日(日)、世界遺産相倉合掌造集落(平地域)で、「みんなで農作業の日」in五箇山と題し、棚田オーナーとなったみなさん30名のほか、地元市議会議員、たいら農業公社、観光協会のみなさん、行政センター職…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
癒し系ロボ「パロ」石井知事とご対面
 世界で最も癒し効果があるロボットとしてギネスブックにも登録されており、現在開催中の「愛・地球博」にも出展されている癒し系アザラシ型ロボ「パロ」。29日(火)、県庁知事室を訪れ、石井知事と対面しました…
政策推進課 2020年4月10日 14時06分
市章・ブランドマークについて
市章(平成16年11月1日制定) 合併時の8つの町村が一つの大きな円(縁)でつながるデザインとなっています。緑は…
政策推進課 2020年4月10日 14時00分
令和2年度「地域の話し合い」促進事業に取り組む地域を募集しています
令和2年度「地域の話し合い」促進事業(富山県事業) 地域の課題解決や将来像の検討、地域活性化に向けた合意形成を促進するための話し合いの機会を設けるなど、地域住民が主体となって地域づくりに取り組むきっ…
政策推進課 2020年4月10日 14時00分
家電リサイクル法対象商品の受入れ中止について
平成30年3月31日で南砺リサイクルセンター、クリーンセンターとなみでの家電リサイクル法対象商品(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機)の受入れを中止します。
生活環境課 2020年4月9日 15時34分
不法投棄・ごみのポイ捨ては犯罪です。
 廃棄物を適正に処理せずに不法投棄すると、個人の場合「5年以下の懲役または一千万円以下の罰金」に処せられます。南砺市でも、警察に検挙された不法投棄事件が発生しています。
生活環境課 2020年4月9日 14時54分
ごみのポイ捨て・不法投棄は犯罪です。
南砺市では、住み良い環境づくりを目指し、ごみのポイ捨て・不法投棄をなくすため、地域と行政が一体となってパトロールや調査・ごみの撤去作業を行っています。平成16年度の状況を、お知らせします。
生活環境課 2020年4月9日 14時54分
第1回南砺市新型コロナウイルス感染症に係る緊急経済対策検討会議を開催
4月8日(水)、福野庁舎の301会議室において、第1回南砺市新型コロナウイルス感染症に係る緊急経済対策検討会議が開催されました。
情報政策課 2020年4月8日 11時30分
地球にやさしい省エネライフ
1枚 服を多く着て、 1℃ 暖房温度を下げる。 それだけで、地球にやさしい省エネライフ
エコビレッジ推進課 2020年4月7日 14時59分
夏季の省エネルギー対策について
エネルギー消費が増大する夏季に向けて、より一層の省エネルギーを推進するため、国において、省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議が開催され、産業界・家庭等に対し、省エネルギーを呼びかける「夏季の省…
エコビレッジ推進課 2020年4月7日 14時59分
市内3団体、1個人が富山県農業振興賞を受賞
2月14日(金)、令和元年度富山県農業振興賞を受賞された土生営農組合の裏田正次組合長、農事組合法人細木営農の細川哲代表理事、農事組合法人金戸営農組合の宮本信代表理事、井波地域の岩ア修さんの4名が福野庁…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
献上干し柿の選果が行われました
 12月16日(月)、皇室に献上する南砺市特産の干し柿を選ぶ作業が、福光地域の富山干柿出荷組合連合会事務所で行われました。富山干柿の献上は昭和57年から毎年続けられていて、新年行事の供え物として活用さ…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
特殊詐欺などの手口について学ぶ
 12月7日(土)、市や市安全なまちづくり推進センター、市消費生活センター、南砺警察署など関係機関が連携して、「特殊詐欺」や「悪質商法」などの犯罪についてさまざまな観点から対策を考える「安全安心なくら…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
大切な方に贈ってみませんか?
 南砺市のブランド商品「南砺の逸品」を数多く取り扱う道の駅福光が、それらを組み合わせた初の企画商品を開発され、12月9日(月)から「南砺の逸品 お歳暮・冬の贈りもの」として南砺の逸品ホームページで販売…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
市内12保育園で地場産食材を取り入れた統一献立を実施
 11月7日(木)、市地場産食材活用推進協議会の企画で、地産地消や食育を目的に、「みんなで食べよう!南砺の食材」と題して市内12保育園で地場産食材を使った統一メニューが提供されました。井波地域の山野保…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
合掌造り集落の棚田で稲刈り体験
 9月21日(土)、世界遺産相倉合掌造り集落で『みんなで農作業の日』in五箇山の「世界遺産・五箇山棚田オーナー事業“稲刈り作業”」が行われ、県内や愛知、茨城などから参加した棚田オーナー10組の皆さんと…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
市ブランド商品「南砺の逸品」の販売拡大へ
 8月27日(火)、南砺市クリエイタープラザ 桜クリエを会場に、市のブランド商品「南砺の逸品」の販売戦略会議が開催され、商品の磨き上げにかかる経費の支援のほか、今年度から追加された認定事業者同士が共同…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
第69回社会を明るくする運動南砺市民大会と大会パレードが開催されました
7月28日(日)、福光地域で『第69回社会を明るくする運動』南砺市民大会・南砺市交通安全大会/地域安全大会および同大会パレードが開催されました。
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
鳥獣害対策に牛2頭を放牧
 6月24日(月)、福光里山野営場レクリエーション農場において、クマやイノシシなどの野獣対策と周辺施設の景観保護を目的として牛を放牧するカウベルト事業の第12回入牧式が行われ、関係者や福光南部あおぞら…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る