現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


高瀬遺跡で太古のハスが見頃です
古代ハスとして知られる「大賀ハス」が井波地域の高瀬遺跡で見ごろを迎えています。
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
全国花のまちづくり南砺大会開催
 7月6日(土)・7日(日)、福野文化創造センターヘリオスを中心に「全国花のまちづくり南砺大会」が開催されました。。全国で花を活用したまちづくりを進める関係者ら約500名が集い、取り組み事例の発表や特…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
駅前を花いっぱいに!
 6月1日(土)、南砺市内を走るJR城端線の城端駅、福光駅、福野駅の各駅前などで「花いっぱいのまちづくり事業」が一斉に実施され、福光駅前では吉江地区住民の皆さんや関係者約60名と田中市長が、2基の立体…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
「桂湖湖面開き」と「大笠山安全祈願祭」が執り行われました
 5月29日(水)、上平地域の桂湖ビジターセンターで令和元年の「桂湖湖面開き」と「大笠山安全祈願祭」が執り行われ、上平観光開発株式会社をはじめ、行政・議会・地元住民など関係者の皆さんが今シーズンの安全…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
福光里山で「第15回南砺の山々を守る植樹祭」開催
 4月29日(月・祝)、福光里山を会場に第15回南砺の山々を守る植樹祭が開催され、大勢の親子連れやガールスカウトなど関係者ら約350名が参加して、コナラの苗木を600本植樹しました。
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
消防団活動を支援する事業所に富山県知事感謝状を伝達
消防団員2名以上を従業員として10年間以上雇用し、消防団のよき理解者として団員の任務遂行に寄与した功績が認められ、3月23日(月)、株式会社羽馬(羽馬博文代表取締役)、笹嶋工業株式会社(笹嶋明人代表…
総務課 2020年3月24日 18時00分
市内河川水質調査の結果(平成28年から令和元年度まで)
【調査箇所など】 ・小矢部川水域及び山田川水域で市内13箇所。検査回数は年2回 ・庄川水域1箇所、神通川水域1箇所、湖沼3箇所。検査回数は年1回 【調査項目】 1.水素イオン濃度(pH) …
生活環境課 2019年12月1日 13時00分
白山ユネスコエコパーク学術研究等奨励助成の募集について
白山ユネスコエコパーク協議会では、白山ユネスコエコパークのフィールドを対象とした学術調査及び研究を支援し、学術資料の蓄積を図ることを目的として学術研究等奨励助成の募集を実施いたします。 皆さまのご応…
農政課 2019年5月20日 00時00分
南砺市国民保護計画の変更について
 南砺市国民保護計画は、国民保護法第35条の規定により、国民の保護に関する基本指針に基づき作成する計画です。  この度、基本指針の変更に係る閣議決定や、それに関連する富山県国民保護計画の変更等を踏ま…
総務課 2019年5月10日 17時00分
要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等について
 危険区域内に位置する要配慮者利用施設の所有者又は管理者は、避難確保計画の作成・避難訓練の実施が義務となりました。
総務課 2019年5月10日 17時00分
石川県金沢市・富山県南砺市消防相互応援協定を締結
 3月26日(火)、金沢市役所本庁舎で、南砺市と石川県金沢市は、「石川県金沢市・富山県南砺市消防相互応援協定」を締結しました。
総務課 2019年3月26日 17時00分
園芸植物園で「春のガーデニングフェア」開幕
 3月16日(土)、園芸植物園で「春のガーデニング」が始まりました。可憐で多種多様な花を咲かせる雪割草200点の展示や寄せ植えの製作コーナーなどが設けられています。
南砺で暮らしません課 2019年3月16日 00時00分
いのくち椿館で第17回つばき展開催中 20日(日)まで
 1月19日(土)、いのくち椿館で第17回つばき展が開幕。多目的ホールでは120種もの鉢物や盆栽など多種多様な椿作品が展示されているほか、箱田直紀名誉館長の解説による原種ツバキ鑑賞会、椿のにじみ絵体験…
南砺で暮らしません課 2019年1月19日 17時00分
「夢100年絆の森」で小茅の植栽が行われました
平成30年10月27日(土)福光の山中にある遊部入会地において、遊部自治会主催による、合掌造り家屋の屋根葺き材料である「小茅」の植栽作業が行われました。
文化・世界遺産課 2018年10月29日 00時00分
つなげよう森里川海
 10月7日(日)、福野地域のア・ミューホールでNPO法人「環・日本海」主催の環(わ)・日本海フェスタ2018が開催され、森里川海のつながりや持続可能な社会づくりについてのシンポジウムや物づくり体験、…
南砺で暮らしません課 2018年10月8日 14時00分
高瀬遺跡の「大賀ハス」が今年も咲き始めています
 井波地域の高瀬遺跡で古代ハスとして知られる「大賀ハス」が咲き始め、弥生時代のロマンを感じさせる優美な姿で来場者を楽しませています。
南砺で暮らしません課 2018年7月23日 00時00分
平成30年度 第4回南砺市草刈り作業応援隊派遣
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2018年7月22日 13時20分
平成30年度 第3回南砺市草刈り作業応援隊派遣
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2018年7月22日 13時15分
平成30年度 第2回南砺市草刈り作業応援隊派遣
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2018年7月22日 13時10分
平成30年度 第1回南砺市草刈り作業応援隊派遣
 山間過疎地域では、自治会等が地域の景観を良好に保つために実施している草刈り作業において、人材不足が課題となってきています。  そこで、南砺市では要綱を制定し、自治会等が実施する草刈り作業に市職員で…
南砺で暮らしません課 2018年7月8日 11時40分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る