現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


今シーズンの安全を祈願 桂湖 湖面開き
 6月7日(金)、桂湖ビジターセンターで「桂湖湖面開き」「大笠山安全祈願祭」が行われわれ、施設を管理する上平観光開発の安達行成社長や県警山岳警備隊の職員ら関係者約20人が今シーズンの安全を祈願しました…
情報政策課 2024年6月7日 14時00分
【熱中症対策】クーリングシェルターを指定しました
気候変動適応法の改正に伴い、熱中症による健康被害の防止することを目的に市内12施設をクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)として指定しました。
エコビレッジ推進課 2024年6月7日 10時00分
103sの恋愛カウンセラー羽林由鶴さん講演会開催
大阪弁の軽快なトークと笑い、明るい未来を築くためのヒントをみんなで考えましょう♪  
南砺で暮らしません課 2024年6月6日 10時00分
令和6年度 第1回南砺市立図書館協議会を開催します
令和6年度 第1回南砺市立図書館協議会の開催について
中央図書館 2024年6月5日 16時00分
令和6年度「とやまの名水」水質検査結果
南砺市では市内にある「とやまの名水」5箇所の飲用の適否を確認するため、富山県と協力し、毎年複数回の水質検査を実施しています。
生活環境課 2024年6月5日 09時00分
安居緑地広場の利用について
4月から11月までキャンプ場、バーベキュー施設、管理棟が無料でご利用いただけます。 ※12月から3月の間はご利用いただけません。 ※ご利用の際は、感染防止対策をしっかり行ってください。
森林・農地整備課 2024年6月5日 09時00分
有機農業でつくる日本酒「五箇山」完成
 五箇山地域で育てた酒米「山田錦」を使用した日本酒「五箇山」が完成し、お披露目会が菅沼の合掌の里で行われました。
情報政策課 2024年6月4日 10時00分
なんと異文化交流フェスティバル2024開催
 6月2日(日)、福光福祉会館で「なんと異文化交流フェスティバル2024」が開催されました。
情報政策課 2024年6月3日 17時00分
【再掲】南砺平高校の県外生徒の下宿先募集!
 南砺平高校では少子化の影響により、近年定員割れが続いています。南砺平高等学校全国生徒募集準備会において、地域として南砺平高校を存続させることで文化の継承や今後の人材の確保につながるという意見がありま…
政策推進課 2024年6月3日 00時00分
有機農業の田んぼで生きもの探し!
 6月1日(土)、市が有機農業に取り組む田んぼで、生きものと触れ合う「親子で体験!田んぼの生きもの教室2024」が行われ、参加した親子16人が自然に触れ、環境について理解を深めました。
情報政策課 2024年6月1日 15時00分
南砺市20周年企画 男女共同参画カルタ大募集!!
南砺市では男女共同参画社会の推進に取り組むために、南砺市誕生20周年記念事業として、男女共同参画カルタの文言を募集します。老若男女問わず多くの応募をお待ちしております。
南砺で暮らしません課 2024年6月1日 00時00分
城端別院善徳寺所蔵の古文書 ネットで公開 
 城端別院善徳寺所蔵の古文書で、県指定文化財のうち400点のインターネット公開が同寺のホームページ上で始まりました。
情報政策課 2024年5月31日 19時00分
有機農業で「新大正もち」田植え 
 5月31日(金)、五箇山の楮地区で化学肥料や農薬を使わない「有機農業」による田植えが行われました。
情報政策課 2024年5月31日 17時00分
【日本政策金融公庫からのお知らせ】 南砺創業サロン「なんとの芽」を開催します! 
 スタートアップ企業の皆さんを対象に、様々な相談や意見交換のできる場 「南砺創業サロン 〜なんとの芽〜」 を開設しました。  創業にあたって生じる不安や課題を、日本政策金融公庫が一緒になり解決に導き…
商工企業立地課 2024年5月30日 13時00分
【令和6年度】各地域づくり協議会の連絡先一覧を公開いたします
 平成31年4月より「自治振興会」「公民館」「地区社会福祉協議会」が一本化され、各地区にて「地域づくり協議会」が設立されています。  令和2年度より31地区全てが「地域づくり協議会」に移行しています…
南砺で暮らしません課 2024年5月30日 08時30分
南砺市誕生 20 年記念事業「南砺ロゲイニング」協賛のお願い
南砺市では市制 20 周年を記念して「南砺ロゲイニング」を開催します。 南砺ロゲイニングは、地図を手にチームでチェックポイントを巡り、時間内に集めた得点を競う、観光とスポーツの要素を掛け合わせた「ま…
エコビレッジ推進課 2024年5月30日 00時00分
南砺つばき学舎でツバキの植え替え体験
 5月28日(火)、南砺つばき学舎の児童が、旧井口村時代から続くツバキ学習に取り組み、ツバキ鉢の植え替え作業などを行いました。
情報政策課 2024年5月28日 17時00分
世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」デジタルヘリテージセンター開設
 5月27日(月)、南砺市と岐阜県白川村が連携し、世界遺産合掌造り集落の魅力をウェブ上で伝える「白川郷・五箇山の合掌造り集落 世界遺産センター(デジタルヘリテージセンター)」を開設しました。
情報政策課 2024年5月28日 11時00分
<参加者募集>6月22日開催「北陸コカ・コーラうるおいの森づくり」下草刈り活動
南砺市とSDGsの推進に関する包括連携協定を締結する北陸コカ・コーラボトリング(株)では、平成17年から「北陸コカ・コーラうるおいの森づくり」と題した庄川水系における森林環境保全活動を実施しています。…
エコビレッジ推進課 2024年5月27日 09時00分
世界遺産で田植えに挑戦!
 5月25日(土)、「世界遺産で米作り」が世界遺産相倉合掌造り集落内で行われ、地元上平小学校の児童や金沢大学、筑波大学の学生など県内外から133人が参加し、昔ながらの手作業での田植えを体験しました。
情報政策課 2024年5月26日 10時30分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る