現在の位置:トップ > お知らせ > 『ほうかつ新聞』第2号発行中
情報発信元:南砺市地域包括支援センター
『ほうかつ新聞』第2号ができました!今回のテーマは「高齢者のこころ」と「臨床美術で認知症予防」
市内の高齢者の介護予防や福祉、健康増進を担当している「南砺市地域包括支援センター」です。
先月の創刊号に続き、第2号の『ほうかつ新聞』が出来上がりました!
今回のテーマは、『高齢者のこころ』
高齢者の方は、心身の不調や退職、子供の独立などで「うつ病」にかかりやすいと言われています。
しかし「認知症」と間違えられやすいなど気づかれにくく『うつ病の用心世代』であると言えます。
ほうかつ新聞に、「自分でできるうつ病チェック」が載っていますので、今の自分の心の状態を確認しましょう。
また、「うつ病」は自分では気づきにくい場合がありますので、家族や仲間など周りの人ができる「声のかけ方」なども載っていますのであわせてご覧ください。
2つ目のテーマは、新しい認知症予防といわれている『臨床美術』の体験が載っています。
今後も運動や認知症などの介護予防情報などを『ほうかつ新聞』で発信していきますので、よろしくお願いいたします。
問い合わせ先 |
南砺市地域包括支援センター 電話番号 0763-23-2034 FAX番号 0763-64-2550 |
---|
くらしの情報
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。
Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?