現在の位置:トップ > お知らせ > 「uXフ胞l100lvFリの伝B」の関連情報の一覧

お知らせ

情報が更新された順に並んでいます。

「「uXフ胞l100lvFリの伝B」の関連情報」には300件以上の情報があります。

記事一覧は最大300件まで表示しています。
お探しの情報が見つからない場合は条件を変えて検索してください。


一日民生委員・児童委員の皆さんがPR活動を実施
 「民生委員・児童委員の日」の5月12日(日)、城端地域において、田中市長と向川市議会議長、中山社会福祉協議会会長、城端中学校の生徒2名が「一日民生委員・児童委員」に任命され、南砺市民生委員児童委員協…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
城端中学校のスポーツ・文化活動発展に多額の寄附
 5月1日(水・祝)、城端地域にお住まいの神口勲さん・初枝さん御夫婦が市長室を訪れ、城端中学校のスポーツ・文化活動の発展に役立てて欲しいとの思いから、1,000万円を寄附していただきました。
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
福光里山で「第15回南砺の山々を守る植樹祭」開催
 4月29日(月・祝)、福光里山を会場に第15回南砺の山々を守る植樹祭が開催され、大勢の親子連れやガールスカウトなど関係者ら約350名が参加して、コナラの苗木を600本植樹しました。
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
桜ヶ池エコビレッジ「桜満開プロジェクト」開催
 4月6日(土)、城端地域桜ヶ池周辺の清掃活動を行う桜ヶ池エコビレッジ「桜満開プロジェクト」が行われ、湖畔に植えられている桜のオーナーや地域住民の皆さん、新規採用職員を中心とした北陸銀行の皆さんなどが…
情報政策課 2020年4月7日 14時46分
市内河川水質調査の結果(平成28年から令和元年度まで)
【調査箇所など】 ・小矢部川水域及び山田川水域で市内13箇所。検査回数は年2回 ・庄川水域1箇所、神通川水域1箇所、湖沼3箇所。検査回数は年1回 【調査項目】 1.水素イオン濃度(pH) …
生活環境課 2019年12月1日 13時00分
白山ユネスコエコパーク学術研究等奨励助成の募集について
白山ユネスコエコパーク協議会では、白山ユネスコエコパークのフィールドを対象とした学術調査及び研究を支援し、学術資料の蓄積を図ることを目的として学術研究等奨励助成の募集を実施いたします。 皆さまのご応…
農政課 2019年5月20日 00時00分
消防団を積極的にPR!
 3月31日(日)、南砺市消防団城端分団の屯所において、外壁に設置した壁画の除幕式が行われました。
南砺で暮らしません課 2019年3月31日 13時00分
城端駅前広場整備のお披露目式が執り行われました
 3月30日(土)、平成29年度から進められていた城端駅前広場整備のお披露目式が執り行われました。
南砺で暮らしません課 2019年3月31日 00時00分
園芸植物園で「春のガーデニングフェア」開幕
 3月16日(土)、園芸植物園で「春のガーデニング」が始まりました。可憐で多種多様な花を咲かせる雪割草200点の展示や寄せ植えの製作コーナーなどが設けられています。
南砺で暮らしません課 2019年3月16日 00時00分
山下郁子さんの作品寄贈に対し感謝状と記念品を贈呈
 3月14日(木)、福野庁舎市長室で、ご自身の作品を福光美術館へ寄贈された城端地域にお住まいの染織作家山下郁子さんに、田中市長から感謝状と記念品が贈呈されました。
南砺で暮らしません課 2019年3月14日 00時00分
「インターナショナルオープンデータ・デイ2019@南砺」が開催されました。
 3月2日(土)はインターナショナルオープンデータ・デイ2019。誰もが自由に使うことが出来る「オープンデータ」を作ったり、使ったり、考えたりするイベントが世界中で開催されています。
南砺で暮らしません課 2019年3月2日 00時00分
「元気とやまスポーツ大賞」受賞の喜びを報告
 2月20日(水)、「平成30年度元気とやまスポーツ大賞」のスポーツ大賞を受賞したナントスイミングクラブ所属の松居颯真選手と平中学校の河原秀樹校長が福野庁舎の市長室を訪れ、受賞の喜びを田中市長に報告し…
南砺で暮らしません課 2019年2月20日 00時00分
ロシアで開催されるユニバーシアード冬季競技大会出場を報告
 2月5日(火)、城端地域出身の山下陽暉選手(早稲田大2年)と上平地域出身の竹原義之選手(日本大学4年)が福野庁舎の市長室を訪れ、今年3月2日から12日にかけてロシアのクラスノヤルスクで開催される第2…
南砺で暮らしません課 2019年2月5日 00時00分
第26回ザ☆雪合戦なんと2019に県内外から14チームが参加
 1月27日(日)、城南屋内グラウンドで第26回ザ☆雪合戦なんと2019が開催され、一般の部に9チーム、小学生の部に5チームの計14チームが参加。息もつかせぬ熱戦を繰り広げました。
南砺で暮らしません課 2019年1月29日 00時00分
「常陸宮賜杯第69回中部日本スキー大会」開幕!
 1月27日(日)、「常陸宮賜杯第69回中部日本スキー大会」の開会式が、城端伝統芸能会館「じょうはな座」で行われました。
南砺で暮らしません課 2019年1月28日 00時00分
いのくち椿館で第17回つばき展開催中 20日(日)まで
 1月19日(土)、いのくち椿館で第17回つばき展が開幕。多目的ホールでは120種もの鉢物や盆栽など多種多様な椿作品が展示されているほか、箱田直紀名誉館長の解説による原種ツバキ鑑賞会、椿のにじみ絵体験…
南砺で暮らしません課 2019年1月19日 17時00分
平成31年南砺市成人式 開催
 1月13日(日)、市内7会場で平成31年南砺市成人式が開催され、494名の新成人の晴れの門出を祝いました。
南砺で暮らしません課 2019年1月15日 00時00分
大井房枝さん満百歳おめでとうございます
 1月9日(水)、めでたく満百歳のお誕生日を迎えられた城端地域にお住まいの大井房枝さんに中家地域包括医療ケア部次長から市、県からのお祝い状をはじめ、お祝い品や花束などが手渡されました。
南砺で暮らしません課 2019年1月9日 13時00分
伊東ナミさん満百歳おめでとうございます
 1月8日(火)、めでたく満百歳のお誕生日を迎えられた城端地域にお住まいの伊東ナミさんに小森地域包括医療ケア部長から市、県からのお祝い状をはじめ、お祝い品や花束などが手渡されました。
南砺で暮らしません課 2019年1月8日 13時00分
城端小学校の二宮金次郎像が冬の装い
 1月7日(月)、城端小学校に設置されている二宮金次郎像に伝統的な防寒具「ござ帽子」を着せる式が行われました。
南砺で暮らしません課 2019年1月8日 00時00分

現在の位置:トップ > お知らせ > 「uXフ胞l100lvFリの伝B」の関連情報の一覧

このページの先頭へ戻る