現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > ^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^?の一覧

手続き・申請・業務

情報が更新された順に並んでいます。

「^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^?」には81件の情報があります。

建物を取壊されたときは「家屋取壊し届」の提出をお願いします。
建て替えや老朽等で建物を取壊された方は、『家屋取壊し届』の提出をお願いします。
税務課 2024年5月30日 10時30分
水道の開始、中止、名義変更の手続きについて
新しく水道を使用するとき、使用を中止するとき、使用者のお名前が変わるときは、事前に届出が必要です。
上下水道課 2024年5月23日 09時00分
令和6年度高校生通学支援金交付事業について
令和6年度において高校生を監護又は養育している保護者に対して、下記のとおり高校生の通学定期券等の購入にかかる費用を支援します。 交付を希望される方は下記関連書類のチラシをご一読の上、令和6年7月31…
こども課 2024年4月22日 09時00分
児童扶養手当
 児童扶養手当は、父母の離婚などで、児童がひとり親家庭で育てられることになったときや、児童の父または母が重度の障がいがある場合に、その児童を養育している方に対し児童の健やかな成長を願って支給される手当…
こども課 2024年4月1日 15時00分
南砺市ブラッシュアップ農業導入促進重点事業補助金のお知らせ
 農業の持続的な維持、発展に向けた農業現場のブラッシュアップ(磨き上げ)を目的に、農作業における省力化技術の導入や土壌診断による健全な土づくりを推進するため、予算の範囲内において補助金を交付(事業年度…
農政課 2024年4月1日 09時00分
南砺市定住奨励金制度
南砺市では、定住人口の増加を図るため、 【転入奨励金】【持家奨励金】【リフォーム奨励金】の3つの奨励金制度を実施しています。 この機会に、住宅の取得を考えてみませんか!
南砺で暮らしません課 2024年4月1日 08時30分
高齢者等居住(バリアフリー)改修住宅 に係る固定資産税の減額措置について
 新築された日から10年以上を経過した住宅について、次の要件を満たして一定のバリアフリー改修を行った場合は、翌年度分の固定資産税が一部減額されます。
税務課 2024年4月1日 08時30分
熱損失防止(省エネ)改修を行った住宅に係る固定資産税の減額措置
 平成26年4月1日以前から所在する住宅について、次の要件を満たして一定の熱損失防止改修を行った場合は、翌年度分の固定資産税が一部減額されます。
税務課 2024年4月1日 08時30分
住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置について
 昭和57年1月1日以前から存在していた住宅について、次の要件を満たして一定の耐震改修を行った場合には、その住宅に係る固定資産税が一部減額されます。
税務課 2024年4月1日 08時30分
「とやまっ子 子育て応援券」の配布方法等が変わります
 県と市町村で共同実施している「とやまっ子 子育て支援サービス普及促進事業」は、子どもが生まれた家庭に「とやまっ子 子育て応援券」を交付し、子育て支援サービスに利用していただくことで、子育て世帯の精神…
こども課 2024年4月1日 08時00分
使っていますか?「とやまっ子 子育て応援券」〜使用できるサービスが増えました!〜
「とやまっ子 子育て応援券」をお持ちの皆様へ  有効期限内(3歳の誕生日の前日まで)の応援券は、令和6年4月1日から、「とみいくデジタルポイント」利用可能施設にて、おむつやチャイルドシート等の購…
こども課 2024年4月1日 08時00分
出生祝い金を支給します。
 南砺市ではお子様が出生された場合、お子様の誕生をお祝いし、健やかな成長を願って出生祝い金を支給しています。  
こども課 2024年4月1日 08時00分
木造住宅の耐震診断・耐震改修支援事業について
南砺市及び周辺には地震の発生源となる活断層があります。なかでも跡津川、呉羽山、法林寺、砺波平野西部、砺波平野東部、森本富樫、邑知潟と呼ばれる断層帯は大規模地震を引き起こす可能性があります。いつ起こるか…
南砺で暮らしません課 2024年3月30日 18時00分
郵送による戸籍謄抄本等の交付請求について
戸籍等が必要な方で、南砺市役所に出向くことができない場合は、郵便で請求することができます。南砺市に本籍がある方(またはかつてあった方)のみ、ご利用いただけます。
市民課 2024年3月5日 16時00分
子どもの居場所づくり促進事業補助金のお知らせ
南砺市では、地域のつながりを強化し、子育ての孤立化の防止や子どもの健全な育成等を図ることを目的とした子どもの居場所づくりを設けようとする団体に対し、立ち上げの運営費について3年間を限度として補助します…
こども課 2024年1月4日 15時00分
令和6年度児童館・放課後児童クラブ利用申込みについて
放課後児童クラブは、保護者の就労等により、放課後留守家庭になり児童を監護できない小学生の児童の育成支援のため、「遊び」と「生活の場」を提供して健全な育成を図ります。 児童館(自由来館)と放課後児…
こども課 2023年11月16日 15時00分
「イクボス宣言」事業と「なんと!やさしい応援企業認定制度」事業を統合します!
「イクボス宣言」事業所募集の新規受付を廃止します。
南砺で暮らしません課 2023年7月18日 10時30分
令和5年度 保育園・認定こども園 現況届の提出について
 保育園等に在園中、または南砺市において支給認定を受けておられるお子さんは、年に一度「現況届」の提出が必要です。関係書類は、通園している園、またはこども課よりお渡ししております。また「現況届」に必要な…
こども課 2023年7月11日 18時00分
保育園に提出する「就労証明書」の様式変更について【 企業等事業主 様 】
 令和5年度の現況届より、就労に関する証明書となる「就労証明書」を企業等事業者の負担軽減の為、国から示された標準的な様式「就労証明書」に変更いたします。  保育の利用のために必要となる証明書とな…
こども課 2023年7月4日 09時00分
特別児童扶養手当
 特別児童扶養手当は、20歳未満の精神または身体に重度または中度以上の障がいがある在宅児童を監護している父母、または父母に代わってその児童を養育している方(養育者)に対して支給される手当です。
こども課 2023年4月1日 15時00分

現在の位置:トップ > 手続き・申請・業務 > ^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^\^?の一覧

このページの先頭へ戻る