味と技 292件の情報が有ります
前のページ |
|
次のページ |
- 「まちなみアートinいなみ2015 」開催中!
[2015年10月10日]
井波の町並みがまるごと美術館に - 「悠久紙展」15周年 たいらマウンテンスクールに市内外の工芸作家らが集結
[2015年10月3日]
15周年の「悠久紙展」と「五箇山アートクラフトマルシェ」が同時開催 - 和紙の里一円で「第25回五箇山和紙まつり」・「第19回全国和紙ちぎり絵展」開催
[2015年10月3日]
風合い豊かな五箇山和紙で彩る芸術の秋 - 伝統の五箇山民謡のルーツに触れる夕べ こきりこ祭り舞台競演会〜総踊り
[2015年9月26日]
平・上平地域の民謡保存団体が一堂に会した豪華な舞台競演会に酔いしれる - 下梨地主神社境内で「五箇山麦屋まつり」開催中!
[2015年9月23日]
初秋の五箇山を舞台に優雅な響きと踊りで楽しむ民謡の祭典 - 10月11日(日)、城端線で観光列車「べるもんた」が運行開始!!
[2015年9月23日]
石井県知事と氷見線・城端線の沿線4市長が本格運行を前に試乗 - 越中の小京都城端で「第65回城端むぎや祭」開催 20日(日)まで
[2015年9月20日]
初秋の風が気持ち良く吹き抜ける城端の街並みを情緒たっぷりに染めあげる - 利賀国際キャンプ場を包む癒しの灯り 〜天空と星空のシアターヴィレッジ〜
[2015年9月6日]
SCOTサマー・シーズンにあわせて開催中の食とアウトドアを満喫する交流広場 - 感動いっぱいの13日間の全日程を終え大団円の南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ
[2015年8月30日]
井波別院瑞泉寺で閉会式「4年後にまた会いましょう!」 - 長期の屋外展示に耐え、大切な役目を終えた8作品を感謝の祈りと炎で天におくる
[2015年8月29日]
チルアウト・イン閑乗寺 祈り・炎の祭典 〜国際木彫刻キャンプ12日目〜 - 木彫りを通して世界をつなぐ 公開制作最終日に交流で深めたチームワークを披露
[2015年8月28日]
〜南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ2015〜 11日目 - いよいよ最終局面!仕上げ段階に入り真剣なまなざしの招待作家のみなさん
[2015年8月27日]
〜南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ2015〜 10日目 - 佳境を迎えた公開制作に取り組む招待作家のみなさんに癒しの時間をプレゼント
[2015年8月26日]
南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ2015 〜9日目〜 - 作品公開制作の日程も折り返し地点を過ぎ、いよいよ佳境に突入
[2015年8月25日]
〜南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ2015〜 8日目 - 「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2015」大興奮のフィナーレで全日程を終了
[2015年8月23日]
開催25回目の「スキヤキ」が四半世紀の歴史を受け継いで全日程に幕 - 井波本町通りで「世界をつなぐ大きな輪〜625のこだま〜」を実施
[2015年8月23日]
井波開町625年にちなんだ木の珠625個を数珠つなぎにして大きな輪を作りました - ブランドサミット参加の各市町がご当地ブランドを積極的にPR
[2015年8月23日]
全国地域ブランドサミットINなんと2日目 各市町の首長やゆるキャラがご当地PR - 公開制作4日目の22日(土) だんだんと各作品のかたちが見え始めてきました
[2015年8月23日]
〜南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ5日目〜 - 「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2015」 スキヤキ・パレードで大盛り上がり
[2015年8月22日]
多数の市民音楽隊が「スキヤキ・ストリート」を大行進! - 「全国地域ブランドサミットINなんと」瑞泉寺で明日23日(日)まで開催中
[2015年8月22日]
サミット初日は基調講演、パネルディスカッション、片岡鶴太郎氏の公開制作も!
前のページ |
|
次のページ |