味と技 294件の情報が有ります
前のページ |
|
次のページ |
- 「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2015」 スキヤキ・パレードで大盛り上がり
[2015年8月22日]
多数の市民音楽隊が「スキヤキ・ストリート」を大行進! - 「全国地域ブランドサミットINなんと」瑞泉寺で明日23日(日)まで開催中
[2015年8月22日]
サミット初日は基調講演、パネルディスカッション、片岡鶴太郎氏の公開制作も! - 待望の「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2015」が開幕!
[2015年8月22日]
四半世紀の歴史を誇る市民参加型ワールドミュージックフェスティバルがスタート! - 匠の技がキラリと光る作品公開制作
[2015年8月20日]
〜南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ2015〜 3日目 - 本格的な公開制作開始に先立ち「仕事初めの儀」が行われました
[2015年8月19日]
南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ2015の成功を祈願 - 南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ2015開幕!
[2015年8月18日]
4年に1度の木彫刻の祭典に12カ国15個人2団体が参加し瑞泉寺で公開制作 - 五箇山特産「赤かぶ」オーナー大募集!
[2015年7月13日]
上平地域
手塩にかけた「赤かぶ」は、あなたのものです!! - 今年も大繁盛!蓑谷地区体育館特設会場で「牛丼権次郎屋」オープン
[2015年7月12日]
県内先行上映も大繁盛でウッシッシ♪「第14回権次郎まつり」 - 7月10日「なんとの日」恒例の「なんとハートフルランチ」に舌鼓
[2015年7月10日]
南砺の特産品をふんだんに盛り込んだ心のこもった学校給食を満喫! - 「世界遺産登録20周年記念五箇山民謡祭」大盛況の内に閉幕
[2015年6月6日]
多種多彩な民謡民舞の競演で大勢の観衆を魅了 - 五箇山合掌の里で「世界遺産登録20周年記念 五箇山民謡祭」開催中
[2015年6月6日]
県内外の民謡民舞21団体が一堂に会して夢の競演! - この時期ならではの五箇山の味覚や山の幸が盛り沢山の「おたに市」
[2015年5月23日]
五箇山和紙の里で「おたに市」開催 明日24日(日)まで - 立野原観光農園いちご狩り開園式 園児21名が美味しいイチゴをパクリ!
[2015年5月21日]
立野原観光農園のいちご狩りが本格営業を開始 開園式に園児を招待 - なんと農産加工ブランド品認定商品
[2015年4月1日]
なんとの うまいもん - 雪にさらしてより白く −平地域東中江でコウゾの「雪ざらし」−
[2015年1月18日]
古くから伝わる伝統の漂泊作業「雪ざらし」で五箇山和紙をより白く - ぐるめフェスタinいなみ2014 第24回さといもDAY(だあ〜い)
[2014年11月30日]
昔ながらのタル洗いの腕を競う「全日本いも洗いコンテスト」も大盛況! - 「第29回福野のごっつぉ里いもまつり」開催
[2014年11月23日]
実りの秋、福野の特産“里いも”のおいしい季節を満喫 - IOX-AROSAで第24回雪恋まつり2014開催
[2014年11月23日]
シーズン中の豊富な雪と来場者の安全を祈願 - 開催30回を迎える南砺利賀そば祭り実行委員会が北日本新聞文化賞を受賞
[2014年11月17日]
北日本新聞文化賞「地域社会賞」受賞を田中市長に報告 - 南砺の名湯と美味しい「食」を楽しむ「なんと湯〜ったり湯めぐり」実施中
[2014年11月13日]
推進委員会の皆さんが田中市長を訪問しお得な「湯めぐりパス」をPR
前のページ |
|
次のページ |