味と技 294件の情報が有ります
前のページ |
|
次のページ |
- サカタニ農産から「味付け玄米缶詰1200缶」が納入されました
[2016年3月17日]
市内各地域の自主防災組織に備蓄用食品として配布されます - 南砺市と富山国際大学・富山短期大学との連携協定締結記念フォーラム
[2016年3月6日]
いのくち椿館で富山国際大・富山短期大の取組紹介と南砺市における課題を探る - 「曳山祭今昔展」開催中の城端曳山会館で傘鉾修理「かがり」を実演中
[2016年3月4日]
金沢和傘伝承研究会会員の山田ひろみさんが伝統の技を披露 - 絶好の好天に恵まれ「じょうはなつごもり大市」大賑わい
[2016年2月28日]
城端にしまち通り歩行者天国で伝統の「つごもり大市」開催 - 道の駅福光一帯で「第17回南砺ふくみつ雪あかり祭り」開幕
[2016年2月13日]
棟方志功が愛した桑山を背にフワリと浮かび上がる巨大紙風船 - いなみ木彫りの里で「南砺市アイスフェス2016」開幕
[2016年2月13日]
恒例の氷の彫刻制作実演をはじめ人気商品「コロちゃん弁当」販売などで大にぎわい - 第12回南砺利賀そば祭り 幻想的な夜の趣
[2016年2月12日]
伝統の五箇山民謡、歓迎セレモニー、迫力の花火ショー、KAMAKURA-BARで大盛況 - 爽やかな青空のもと平地域東中江でコウゾの「雪ざらし」
[2016年1月31日]
五箇山和紙原料の「コウゾ」を漂泊する古くから伝わる伝統作業に汗 - ようこそ南砺へ!城端駅で「新春南砺さとやまルシェ」開催
[2016年1月10日]
平成28年のべるもんた初運行にあわせて南砺の旬でおもてなし - 250年の歴史を誇る井波彫刻と超大作映画「スター・ウォーズ」が夢の共演
[2015年12月9日]
日本の伝統文化と超大作の融合“スター・ウォーズ”アート制作中! - 記念すべき節目となる「第30回福野のごっつぉ里いもまつり」開催
[2015年11月23日]
福野の特産「里いも」づくしの美味しいまつりで実りの秋を満喫 - 地域おこし協力隊萩中雅之隊員担当のキッチンカーがデビュー!
[2015年11月22日]
「キッチンカーを活用した食からの地域再生」本格的にスタートしました - おいしい南砺の地場産食材をいただきま〜す!
[2015年11月20日]
11月16日(月)から20日(金)は「な〜んと!おいしい学校給食週間」 - 手塩にかけた五箇山の幸がタカンボーに集結、絶品料理に舌鼓
[2015年11月15日]
「みんなで農作業の日in五箇山大収穫祭」開催 - 第12回南砺菊まつり 〜 北陸の秋 花ひらく 〜
[2015年11月3日]
南砺の秋を鮮やかに彩る200種3万本を超える菊花が咲き誇る会場内 - 五箇山合掌の里で「五箇山合掌造り集落世界遺産登録20周年記念式典・祝賀会」開催
[2015年10月30日]
世界遺産合掌造り集落の魅力、価値そして心を次世代につないでいくため決意新た - 井波総合文化センターで第9回なんと国際交流フェスティバル開催
[2015年10月25日]
楽しいステージパフォーマンスや展示、体験、物販等を通して世界の文化に触れる - 第15回なんと彩菜まつり 多彩な企画・体験・展示内容で充実の2日間
[2015年10月25日]
地域の伝統・文化・食・自然、そして人と触れ合う体験参加型イベント - 利賀地域に伝わる伝統行事、迫力の「石かち」を再現
[2015年10月24日]
利賀地域坂上のそばの郷広場で「ど〜んと利賀の山祭り2015」開催 - まちなかdeわくわく 福光まちなか文化祭 開幕
[2015年10月24日]
見て触れてお腹も満足!多彩なメニューを満喫
前のページ |
|
次のページ |